あつみ温泉 萬国屋

創業から356年
温海の湯と自然に憩う美食の宿
温海岳(あつみだけ)の麓に位置する山形県鶴岡市のあつみ温泉は、温海川の渓流に沿う温泉郷。〈あつみ温泉 萬国屋〉は、創業から355年。松尾芭蕉、横山利一、与謝野晶子など、多くの小説家や詩人も愛した山里の風情、そして創業当初から培われてきたおもてなしの心を今に伝える純和風旅館だ。
“山を楽しみ、水を楽しむ”。それが同館のコンセプト。川のせせらぎと山を彩る木々、あつみの自然に包まれる全97室の客室が用意され、京畳の和室と心を込めた設えに癒される。2021年11月にリニューアルした4階には、大石田焼きの次年子(じねんご)窯の陶器風呂を備えた露天風呂付きの和室が2部屋と、和モダンツイン2部屋が誕生し、より一層上質な時間をご提供する。記念日や大切な方とのご宿泊におすすめだ。
旅の想い出を豊かに彩る食事は、日本海直送の旬の魚介に、山形の銘柄牛「山形牛」や黒毛和牛、旬の野菜や季節の山菜といった極上の素材を会席膳にて。海・山・川、全ての旬を味わうことのできる料理を、心ゆくまでご堪能いただきたい。
夕食の後には、千年を超える歴史を擁し、大切に守られてきた山の湯をもう一度いかがだろう。身体の芯まで温まりぐっすりとお休みいただける。爽快に目覚めた朝は、清々しい空気も心地良く、地元で水揚げされる真鯛を使った名物「鯛めし」に舌鼓を。まずは鯛めしで1杯、刺身と一緒に2杯、鯛出汁をご飯にかけて3杯と、3度美味しい朝食だ。
屋号の〈萬国屋〉とは、明治時代に開催された「パリ万国博覧会」に、当時の館主が感化され、“世界中の人々からお泊まりいただける宿にしたい”との想いから命名。その想いを受け継ぐ湯の郷のやさしい風情とおもてなしは、いつ訪れても変わることなく温かい。心が和む癒しの時間をここ〈萬国屋〉でぜひどうぞ。







店舗情報
あつみ温泉 萬国屋
住所 | 山形県鶴岡市湯温海丁1 |
電話番号 | 0570-00-8598 (9:00~19:00) |
宿泊料金 | 2名様の場合 1名様 38,500円〜 (1泊2食付き・税込) |
定休日 | 不定期で休館日あり |
ホームページ | https://www.bankokuya.jp |