ことひら温泉
御宿 敷島館

正面玄関の唐破風屋根が夕景に美しく浮かび上がる。金刀比羅宮へと至る表参道を散策し、この美しい外観を通りから眺めるのもおすすめ。コンクリートの建物を見慣れた現代人には、日本様式で建てられたこの3階建ての外観が新鮮だ
寛永年間に創業の老舗旅館が復活
金刀比羅宮へと続く表参道に建つ寛ぎの湯宿
「こんぴらさん」の名で親しまれる金刀比羅宮は、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛等にご利益のある神社として、お伊勢参りと並んで信仰を集める国内屈指の古刹である。ご紹介する〈ことひら温泉 御宿 敷島館〉は、金刀比羅宮参りへと至る表参道沿いに建つ湯宿。
同宿の歴史は古く、17世紀前半の寛永年間に創業した老舗旅館である。2004年に観光客の減少から宿を閉めたが、2019年に再建され、新しくオープンしたという経緯を持つ。歴史的にも価値のある外観や古材を残して再建されたため、建物は国の登録有形文化財の指定を受けている。特に唐破風玄関や三階屋根の千鳥破風の佇まいは、旅気分を一気に盛り上げてくれる。
玄関から一歩足を踏み入れると足に心地良い畳敷きの館内。靴を脱いだら、備え付けの足袋や靴下でお過ごしを。
和モダンを基調にした客室は、趣向を凝らした10タイプ。本館の上層階からは讃岐富士と謳われる飯野山や、金刀比羅宮への表参道を望み、最上階の露天風呂付きの客室は、記念日のご宿泊におすすめだ。広い内風呂と露天風呂を備えた大浴場、加えて4つの貸切風呂があるので、館内の湯めぐりもぜひお愉しみを。湯上りのアイスキャンディーや夜鳴きそばといったサービスもうれしい限り。
同宿は料理自慢の宿でもある。讃岐の四季を大切にした会席料理は、こだわりの器と華やぎのある盛り付けが目にも美しく、瀬戸内海の魚介とその時期にしか手に入らない旬の味覚を存分にご賞味いただける。
温泉やご夕食を満喫し、ぐっすりと眠った翌朝は、たくさんの小鉢が並ぶ和食膳と名物の讃岐うどんで旅立ちの朝を彩ってくれる。
ここは、心温まるおもてなしで、金刀比羅宮参りをよりかけがえのない想い出にしてくれる名宿である。

和室とベッドを備えた客室は、旅館とホテルの良さを併せ持つ和モダンのスタイル。布団の上げ下ろしを気にすることなくお寛ぎいただける 上:露天風呂付和洋室

客室露天風呂一例

同館には男女別に内風呂と露天風呂を備えた大浴場、加えて趣の異なる4つの貸切風呂があり、旅の疲れを癒してくれる。女湯の大浴場

男湯の露天風呂

瓢箪型の陶器の浴槽を配した貸切風呂「陶」

瀬戸内海と香川の旬の素材が盛り沢山の会席料理は、味もボリュームも大満足。一期一会の心で味わう山海の恵みをご堪能いただける
店舗情報
ことひら温泉 御宿 敷島館
住所 | 香川県仲多度郡琴平町川西713-1 |
電話番号 | 0877-58-8005 |
宿泊料金 | 2名様の場合、1名様 19,000円〜 (1泊2食付き・税別) |
ホームページ | https://www.hotespa.net/hotels/ shikishimakan |