みやかみ

懐石料理の一皿目に供される八寸 季節ごとの食材と器、同店自家製の唐墨が愉しめる 胃の腑のみならず目にて愛で、心までも満たしてくれる献立で、大切なゲストへの“おもてなし”としてもお喜びいただけること請け合い
古き良き、そして新しき懐石絵巻
「奥横浜」に日本料理の名店あり
近年、横浜駅東口界隈は「裏横浜」、西口界隈は「奥横浜」と呼ばれつつあるのをご存知だろうか。共に独立系の際立った飲食店の出店が相次ぎ、俄かに注目を集める美食スポットとなっている。その奥横浜を代表すべき新名店が〈みやかみ〉である。横浜駅から新田間川沿いに歩を進め、新横浜通りを横切ると、都会の雑踏と一線を画した閑静な西区浅間町に同店がある。
店主は、老舗料理店「東京吉兆 帝国ホテル店」にて修業の後、生まれ育った横浜のこの地を選び開業。〝どう料理するべきかは食材が導いてくれる〟と語るだけのことはあり、素材へのこだわりには、その実並々ならないものがある。
鰻であれば〝国産天然物〟、米であれば〝魚沼産契約栽培〟といった具合。その他の素材についても推して知るべしといったところ。また、豊洲市場にて吟味される新鮮な素材から生みだされる八寸等の一皿ひと皿は、懐石料理であると同時に、伝統と新しさを兼ね備えた目にも鮮やかな絵巻物といえよう。食材だけでなく、季節毎に器も趣きを変えるのがまた心にくい演出である。
さらに、同店は日本料理店にしては稀有な洋酒の品揃えを誇る。ソムリエの資格を有する店主が選ぶ世界各地のワインと和食の取り合わせは秀逸で、SNS上でも絶賛の声が後を絶たない。店主と奥様の気さくな人柄や心遣いも相まって、たちまち同店の常連客に名を連ねる美食家やご家族も多い。同店にお運びの際には、美食美酒の共演と特別な寛ぎのひと時を、ぜひご堪能いただきたい。
横浜というと異国情緒が漂う海沿いや繁華な中華街界隈を主な目的として訪う観光客も多い。しかし、駅から少し離れた奥横浜といったエリアにも〈みやかみ〉のような名店が台頭していることをご記憶いただけると幸いである。

同店名物の丸鍋 希少な天然すっぽんの旨みが味わえる

桜をあしらった八寸と最大8名様迄ご利用可能な個室 木のぬくもりと柔らかな照明が街の喧騒も暫し忘れさせる

予約販売となる「みやかみ特製御節」は、厳選素材から全て手作りする心尽くしの1品でリピートされる方が多数 ©︎2019 Pocket Concierge「撮影 キミヒロ」

「天然九絵」の贈答用鍋の詰め合わせは店内で好評の味をご自宅でゆっくり愉しんでいただける ©︎2019 Pocket Concierge「撮影 キミヒロ」

豊洲より入荷した極上の鮑薄造り
店舗情報
みやかみ
住所 | 神奈川県横浜市西区浅間町1-12-4 第二久保ビル 1F |
電話番号 | 045-316-4127 |
営業時間 | 昼 12:00~15:00(L.O. 13:30) 夜 18:00~23:30(L.O. 21:30) |
平均予算 | 昼 10,000円 夜 18,000円 |
定休日 | 日曜日、月曜日の昼 (定休日も予約にて受付可) |
ホームページ | http://miyakami-yokohama.jp |