ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎

写真は9番ホール 都心からわずか50キロというアクセスの良さにありながら、優美な景観と広大な敷地を擁する同クラブはまさに別天地 高々と樹木がそびえたつ本格的な林間コースには独特の風格と品格が漂う
戦略性に富んだコースを優雅に愉しむ
広大な林間コース
美しい木立にセパレートされたフラットな林間コースがプレーヤーを迎える<ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎>。ここは、日本のゴルフコースの設計において多大な功績を残した加藤俊輔氏の手掛けるチャンピオンコースだ。その優雅な景観とは裏腹に、偶然をよしとしないハザード、分析力と決断力が要求されるトラップ、そしてグリーンの前に大きく口をあけて立ちはだかるガードバンカーなど、攻略しがいは最高ランク。従来のフラットコースにはないドラマ性に満ちたラウンドを満喫いただけることだろう。
ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎は、全国に140ヶ所以上のゴルフ場を保有・運営しているPGM(パシフィックゴルフマネージメント)グループの中から特に厳選された12ヶ所のハイグレードなゴルフ場「GRAND PGM」の一つで、コース設計は言うまでもなく、大理石の重厚さとドーム型の高い天井を持つ荘厳なクラブハウス等、その施設の素晴らしさにも息をのむ。腕利きのシェフ渾身の料理をご賞味いただけるレストラン、量販店さながらのアイテムが揃うプロショップといった充実度の高さも、ワンランク上の上質なゴルフを求める方々から愛され支持される大きな理由となっている。
同クラブは冬場も比較的温暖で、冬季のクローズに杞憂することなく、四季を通じて常陸の自然の中でゴルフをお愉しみいただける。さらに、都心から50キロ圏内というアクセスの良さから、都内からは日帰りでもゆったりとした滞在時間を確保できる点も嬉しい限りだ。
優雅なクラブハウス。高質なサービス。フラットながら本格的な林間コースでハイクラスなゴルフライフを是非、体験してみて頂きたい。

池越えのミドルホール「18番ホール」は、グリーン手前の池方向が狙い目だが、ティイングエリアから池までは約240ヤードで届いてしまう 池の手前で落とし、残り100ヤード前後となる2打目が、スコアの行方を左右するだろう

「9番ホール」はほぼストレートなミドルホール やや右向きのティイングエリアなのでアドレスには注意が必要だ グリーン両サイドaのガードバンカーが以外と厄介

18ホール中景観が最もすばらしい池越えのショートホールが「12番ホール」 長い2段グリーンで池が入り込んでいるため、ピン位置によっては攻めあぐねる事だろう

ビビンバのように石の器で焼いた「石焼麻婆豆腐」は、時間がたっても熱々で、爽やかな辛さが病みつきに 豆腐一丁をそのまま使用しているのが特徴的だ

ハイクラスなゴルフ場としてプレーヤーを出迎える空間に相応しく、格調高い調度品や美術品が配されたクラブハウス館内 大理石の重厚さとドーム型の高い天井が印象的

店舗情報
ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎
住所 | 茨城県龍ヶ崎市泉町字原口1592-77 |
電話番号 | 0297-64-0110 |
プレー料金 | ハイシーズン平日 11,000円(税抜)〜 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | https://www.pacificgolf.co.jp/ryugasaki/ |
近隣の一流旅館・ホテル情報
ホテル日航つくば (車で約30分)
住所 | 茨城県つくば市吾妻1-1364-1 |
電話番号 | 029-852-1112 |
ホームページ | https://www.nikko-tsukuba.com/ |