二代目 笑楽

新鮮なネタ、数種の酢をブレンドした寿司酢、季節によって使い分ける米を使うシャリが三位一体となった極上の寿司はまさに絶品 冬限定、宮崎の日向灘から直送する河豚には自家製のポン酢を添えて 季節の食材を好みの調理法でいただけるので、気軽に料理人に声をかけて
名店の味と正統派の寿司が自慢
極上の和食と銘酒に出合える店
落ち着いた雰囲気で居心地が良い。季節の旨いものとこだわりの酒が揃い、極上の料理と銘酒を存分に味わえる。ふらりと立ち寄れて、仲間と一緒でも一人でも入りやすい。そんな条件を全て満たす店が〈二代目 笑楽〉である。
店主の佐藤大磨氏は18歳で料理人の道に入ると、和の料理人 道場六三郎氏の店「ろくさん亭」にて5年間修業し、銀座の河豚の名店でも3年間研鑽を積んだ。その後、26歳で実父が1967年から営む寿司店「笑楽」に入って15年間ほど店を盛り立て、2012年41歳の時に独立して〈二代目 笑楽〉をオープン。伝統的な江戸前の製法を受け継ぐ寿司と共に名店の味を継承する和食をいただけると評判の店だ。
「お好きな物をお好きなだけ、お好きな調理法で提供しております」と佐藤氏。刺身、焼物、煮物、蒸し物、揚物、どんな方法でも調理してくれ、決して自らの料理を押しつけることなく、一人ひとりの希望に添って作るのがポリシーだという。伝統的な製法にこだわって熟練の技で仕上げる寿司は是非カウンター席で味わってみてほしい。一品料理も充実し、冬のおすすめは宮崎の日向灘から直送する河豚。極上の料理が並べば、つい酒が進むというもの。店主自ら試飲して厳選した日本各地の日本酒も揃えているので、飲み比べしながら自分好みの料理に舌鼓を打つのもまた一興。
客席にはゆったり過ごせる一人掛けのソファーを採用しており、会社帰りに癒しのひと時を求めて身を寄せるのにちょうど良い。落ち着いた雰囲気は接待にも最適だ。藤沢駅南口から歩いて5分、江ノ電沿いのビルの4階にある隠れた名店で今宵は旨いもの三昧としゃれ込んでみては。





店舗情報
二代目 笑楽
住所 | 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9S119ビル 4F |
電話番号 | 0466-22-7062 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
平均予算 | 13,000円 |
定休日 | 月曜日 |