利府ゴルフ倶楽部

写真は「18番ホール」 右サイドに美しい池と滝があるパー5のロングホールだ 地形を最大限に生かした18ホールは、国内有数の女子プロゴルフトーナメントの一つでもある「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」開催コースとしても知られるチャンピオンコース ドライビングレンジやバンカー練習場も充実
宮里藍プロの初優勝の地
自然を満喫するチャンピオンコース
広い空、のびやかなランドスケープ、澄み渡った空気—。みちのくの豊かな自然が残る〈利府ゴルフ倶楽部〉は、18ホールすべてが異なる個性豊かな表情を持つホール構成が大きな魅力。コース設計は、アップダウンやブラインドが少なく極めてフェア。ホール間のインターバルは短く設計されており、微妙な起伏や小気味よく配置された池とバンカーによって難易度が高められ、攻める楽しさに満ちたコースがプレーヤーを迎えてくれる。
同倶楽部は宮里藍プロがアマチュア時代に初優勝を遂げた「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」の開催地としてもその名を知られ、2003年度から17年連続でこのトーナメントを開催する名門だ。全国に140ヶ所以上のゴルフ場を保有・運営しているPGM(パシフィックゴルフマネージメント)グループの中でも特にハイグレードな12ヶ所のゴルフ場「GRAND PGM」の一翼を担い、東北を代表するゴルフ場といっても過言ではないだろう。
プレー前の心躍るひとときとプレー後の興奮を癒すロビーや各ラウンジは、上質かつ軽快な空間づくりに配慮されている。個室タイプの用意もあるコンペルームは、ミニコンペから、最大80名様まで着席でご利用頂ける。施設内のプロショップには、歴代優勝者のサインやゴルフバックといったグッズ類が多数展示されているので、ご来場の際にはお見逃しなく。
トーナメント開催前後には、プロ仕様に整えられたコンディションでのプレーが可能。テレビで見た憧れのチャンピオンコースをラウンドする贅沢かつスリリングな時間を思う存分味わっていただける。

同クラブの名物ホールは池越えの美しいショートホールの「15番ホール」トーナメント開催時には勝負の行方を左右する重要なホールでもあり、2段グリーンのためピン位置によって攻略法が異なる難易度の高いホールだ

第1打に池が待ち受ける「12番ホール」 ティイングエリアより120ヤード先に打てば越えることができるので必要以上に恐れることなく挑みたい 最後まで距離感に注意が必要だ

フェアウェイが広く美しい「16番ホール」は、とにかく思い切り打っていきたい 第2打は左サイドに池があるので要注意 寄せワンも選択肢に入れたいミドルホールだ

仙台名物の牛タンの中でも柔らかく厚切りの牛タンを使用し、直火でじっくりと焼き上げた「牛タン焼き御膳」 宮城県ならではの南蛮味噌唐辛子と合わせて愉しみたい

「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」歴代優勝者のパネルとポスターが並ぶクラブハウス内の「トーナメントギャラリー」 関連グッズ・サインペン色紙や寄せ書きなど、他では御覧いただけないレアアイテムが展示されている

店舗情報
利府ゴルフ倶楽部
住所 | 宮城県宮城郡利府町森郷字内の目北3-25 |
電話番号 | 022-356-7311 |
プレー料金 | ハイシーズン平日 10,000円(税抜)〜 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | https://www.pacificgolf.co.jp/rifu/ |