医療法人クラルス はんがい眼科

高級ホテルのエントランスロビーを思わせる受付・待合室の上質さは、「訪れる患者様に快適にお過ごしいただきたい」との思いから ゆったりとした空間で、診療前の不安を和らげてくれる
患者様の明るい未来を創る
最新かつ高度な眼科医療を提供
〈はんがい眼科〉は、失明を防ぐ医療を柱に、近視・乱視・老眼矯正も得意とし、2017年に開院。周辺地域の方だけでなく、遠方から来院する患者様も数多く、2019年8月の時点で5000件を超える手術を実施する実績を持つ。
同院の医師は習熟した志の高い各種治療のスペシャリストが揃い、視能訓練士や看護師といったプロフェッショナルたちと共に、連携の取れたチーム医療に日々向き合っており、未解明の眼疾患、症状が複雑になった難病、治療法の確立されていない眼疾患にも決してひるむことがない。
そして低侵襲の先端機器を揃える等、環境と機器の両面において患者様の負担を最小限に抑える手術を心掛けるのが同院流。白内障手術についてはさまざまな種類の多焦点眼内レンズを取り揃え、患者様の暮らしや目の状態に最適なレンズをご提案した上で手術が行われる。メスを使わない白内障手術「LenSx」を2018年に導入する等、より正確性の高い手術を常に研究し、笑気麻酔を導入し痛みを感じない手術で手術のストレスを緩和する配慮も忘れない。
さらに内装には高級建築素材を使用し、ホテル仕様のインテリアにもこだわっている。待合室は世界の賓客を迎える有名ホテルを参考に、天井をルーバーの吹き抜けにし、外壁をガラス張りに。全ては最新かつ最高の眼科医療を提供するだけではなく、少しでも患者様のストレスや不安を取り除き、院内での時間を快適にお過ごしいただきたいという温かな想いからのことだ。
一人でも多くの方を失明から守ること。快適な見え方を実現することで、患者様の今後の生活をより豊かにすること。明るい未来を見るために、最高の医療とホスピタリティを提供してくれる信頼のクリニックである。

多焦点眼内レンズ手術、日帰り白内障手術、レーザー白内障手術、日帰り硝子体手術、日帰り緑内障手術、網膜疾患、黄斑疾患、緑内障等に高度な医療技術で対応 写真は3Dオペの様子

術後、ゆったりとお過ごしいただけるリカバリールーム

最新かつ高品質な機器を各種取り揃え、機器を扱う技術についても高度なスキルを備えた医師が在籍している

診療の際には、患者様が心から納得するまで丁寧な説明に努め、不安感を抱かせない「目に見える治療」を徹底している

理事長 板谷正紀氏 京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座眼科学講師、京都大学医学部附属病院眼科特定准教授、久留米大学医学部眼科学講座准教授、埼玉医科大医学部眼科教授、埼玉医科大学客員教授を歴任 また、埼玉県眼科医会理事、日本眼科手術学会 学術委員・「眼科手術」編集責任者、日本眼科手術学会理事、日本緑内障学会 評議員・埼玉県腎、アイバンク専務理事、日本眼科学会プログラム委員、日本手術学会総会長としても医学会に貢献している
店舗情報
医療法人クラルス はんがい眼科
住所 | 埼玉県さいたま市見沼区南中丸680 |
電話番号 | 048-681-0101 |
営業時間 | 午前 9:00〜(受付8:30〜12:00) 午後 15:00〜(受付14:30〜18:00) ※土曜日のみ受付8:30~13:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ホームページ | https://hangai.org/ |