土居珈琲

あなたが大切に想う人へ
お贈りいただきたい“極上のコーヒー”
〈土居珈琲〉の創業は1971年。当時は、喫茶店開業が流行していた。喫茶店から注文を受け、要望にあわせて焙煎したコーヒーを卸すことが当たり前。そんな時代にありながら、先代・土居博司氏が選んだのは、“自分が本物だと考えるコーヒーを作る”という道。目指したのは“母親が作る家庭料理のような、飾らない素朴な味わい”だ。
飲む都度、豆から粉に挽く。淹れたてのコーヒーからは、あのなんとも言えないコーヒーの芳醇な香りが漂う。コーヒーと言えば苦味が強い飲み物というイメージがあるが、すっきりとした味わいと雑味のなさに驚かされるだろう。まず最初の一杯は、何も加えずに味わっていただきたい。
〈土居珈琲〉では「焙煎」「鮮度」「選別」の3つにこだわり抜いている。同社では、一度に少量しか焙煎できない小型の焙煎釜を使用。大量生産ではなく“お客さまひとりひとりにあわせたコーヒーを作りたい”と考えているからだ。また、焙煎する豆は、生豆のまま保存し、注文を受け付けてから焙煎して出荷している。それはひとえに、“焙煎の鮮度が良いコーヒーを味わっていただく”ため。
さらに、「雑味」の原因となる悪い豆も取り除いている。そのため、〈土居珈琲〉の工房では、熟練した職人たちの目で焙煎した豆を確認し、「手仕事」で選別することを徹底している。小型の焙煎釜を使った「小さな焙煎」は、効率とは相反するもの。だが、それでいい、というのが同社のぶれない姿勢だ。先代のコーヒー作りにかける想いと技術は、2代目となる土居陽介氏をはじめ、工房で働く人たちに受け継がれている。
「職人の手仕事」によって作られたこの極上の逸品を、あなたが大切に想っている方に是非お贈りいただきたい。〈土居珈琲〉では、店舗での直接販売はしておらず、通信販売だけで御注文を受け付けている。






店舗情報
土居珈琲
住所 | 大阪府堺市西区浜寺元町4-496-1 |
電話番号 | 0120-49-5021 072-262-6100 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | https://www.doicoffee.com |
※実店舗での販売はしておりません |