寿司 藤やま

職人が手間暇を惜しまず丁寧な仕事を施したネタを使い、本格江戸前握りを堪能できる店として評判を集める
大阪屈指のビジネス街で味わう
仕入れにこだわり抜いた江戸前握り
大阪市内で江戸前握りを味わうならここ!と人気を集める〈寿司 藤やま〉。御堂筋の新ランドマークとの呼び声高い「オービック御堂筋ビル」の1階に同店が開業したのは2020年のこと。緊急事態宣言を受け一時休業を余儀なくされるも再開し、ビジネスマンをはじめ、口の肥えたお客様が足繁く通う店である。
仕入れは、大阪中央市場や豊洲市場から。オーナーが市場で仲卸の経験を積んできたという人物だけに、仕入れのノウハウを活かした魚の目利きには定評があり、中でも得意とする鮪と雲丹はまさに絶品。豊洲市場に直接足を運んで買い付けを行えるよう東京で仕入れに従事するスタッフを配備する徹底ぶり。さらに、ネタの保管には氷を使う昔ながらの木製の冷蔵庫「氷室」を使うこともこだわりの一つにある。
シャリに使う米は、奈良県産の「ヒノヒカリ」。酢は千葉県で樽仕込みさるこだわりの赤酢を使い、米の旨みを存分に引き出した酢飯がこれまた美味い。お任せコースの他に、アラカルトやお好み握りを注文できるのも嬉しい計らいだ。至福の江戸前握りをより一層引き立てる日本酒も、目利きのものが揃っているのでぜひ一献。
通り側全面がガラス張りとされたモダンな店内の天井は高く開放感がある。四季折々に美しい銀杏並木や冬のイルミネーションに彩られる御堂筋が店内からもよく見える。檜を使った迫力あるコの字型のカウンターに14席と、6名様で利用できる個室が2部屋。個室は1つに繋げて最大12名様でも利用できる。大切な接待をはじめ、会食やデート、家族での食事にも最適である。
幅広いシーンで使える〈寿司 藤やま〉。手持ちの札に加えておけば、重宝すること請け合いである。

店内に入ると、コの字型に配された檜のカウンターに飾り天井、壁に設えた氷室が目に入る。席に着いて、これから始まる口福な時間に期待も高まる

包丁の技も冴えるイカの松笠握り

鮪にも飾り包丁を入れる一手間。皿の脇に添えられているのは自家製のガリ

毎日店で焼くカステラ玉子

愛知県産を中心に、その日一番の車海老を仕入れる

英国王室御用達「OSETRA 」のキャビア

最高級品として取引される北海道「小川水産」の雲丹

豊洲市場の鮪専門店「やま幸」から仕入れる大間の鮪



地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅または本町駅から徒歩で約5分。御堂筋の並木が店のガラスに映り込む
店舗情報
寿司 藤やま
住所 | 大阪府大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル1F |
電話番号 | 06-4708-3606 |
営業時間 | 昼 12:00〜14:00(L.O.13:30) 夜 17:00〜22:00(L.O.21:30) |
平均予算 | 昼 6,000円 夜 18,000円 ※平均予算は税込み金額の目安です |
定休日 | 月曜日 |