料亭 糀家

料理に使用するなまずは、活きの良いまま専用の生け簀に移し、品質管理を徹底している 淡白でやわらかな味わいのなまずは、刺身、焼物、揚物等、多彩な味覚と食感で堪能していただける
歴史を誇る老舗料亭で趣深いひと時
吉川名物川魚料理を心ゆくまで堪能
創業は江戸初期、400年の歴史を誇る〈料亭 糀家〉は、県内最古の飲食店であり、近藤勇や勝海舟、板垣退助といった、歴史に名を刻むような偉人もこちらへ足を運び、食事を堪能したと言われている。
ここ吉川は東に江戸川、西に中川と二つの大河が流れ、かつては水運で街が繁栄し、古くから淡水魚の豊富な産地として名が知られていた。「吉川に来て、うなぎ、なまず食わずなかれ」と言われたほどである。
その吉川の名物でもあるなまずや鰻、鯉を含めた川の幸は、同店自慢の川魚料理として提供しており、どれも食通を唸らせる逸品ばかりだ。蒲焼やうな重は勿論のこと、その身をタレをまぶしたご飯に煮た牛蒡や粒山椒とともにはさみ、朴葉で包んで蒸しあげた「うなぎの朴葉巻き」も見逃せない。他にも、厳選された四季折々の素材を贅沢に使用した会席料理や、昼はリーズナブルな価格で愉しめる御膳、夜は彩り豊かなコース料理を中心とした献立等が用意されている。伝統と格式がある極上料理の数々を、どなたでも気軽に味わえるのが嬉しい限りだ。
こちらの建物は200年を超す部分も残っており、雪見灯籠や赤玉石、草履脱ぎ石等当時のままに残した庭園を眺めていると、遥かなる歴史の重みに感銘を受ける。また、店内には現代日本画を中心に非常に貴重な書画・骨董の展示があり、葛飾北斎や安藤広重といった美術史 を飾った有名作家の絵画を身近に鑑賞できるのも魅力だ。伝統の郷土料理と歴史の余韻を、落ち着きのある上質な老舗の空間で存分に満喫していただきたい。



上質を知る大人にふさわしい、情緒溢れる和みの空間 風情豊かな装飾を凝らし、上品で落ち着きある雰囲気でおもてなし

なまずの白身の薄造りは、臭みがなく、食感はコリコリと程よい歯ごたえがあり、噛むたびに繊細な旨みが口の中でふわっと広がる

60~70人も収容できる広間や、少人数でゆったりとくつろげる個室等、用途に応じた様々な部屋を完備
店舗情報
料亭 糀家
住所 | 埼玉県吉川市平沼173 |
電話番号 | 048-982-0009 |
営業時間 | 11:30〜21:30 |
平均予算 | 昼 4,000円 夜 6,000円 |
休 | 不定休 |
ホームページ | http://www.yoshikawa-kojiya.com |
この施設ではJapan Brand Collectionメンバー様に、
特別なサービスをご提供しています。