新潟お菓子処
東京堂

米油でサクッと揚げた「かりんとうまんじゅう」は〈東京堂〉の一番人気。餡は甘みを抑えたこしあんでさっぱりとした味わいに。レモン風味のクリームチーズ餡が入った「チーズかりんとうまんじゅう」や、紅あずまを使ったほっこりやさしい甘みの「さつまいもかりんとうまんじゅう」も人気 「かりんとうまんじゅう」 1個 130円、「チーズかりんとうまんじゅう」 1個 170円「さつまいもかりんとうまんじゅう」 1個 160円
地元新潟の自然素材を存分に味わえる
誰もが笑顔になる美味しいお菓子
新井駅前に本店、諏訪町交差点近くに姉妹店を構える御菓子処〈東京堂〉の歴史は、戦前にまで遡る。創業者は東京で「越後屋」という履物店を営んでいたが、第二次世界大戦で故郷新潟へ。新たに菓子づくりの道を歩むべく、2年の修行を経た昭和22年に、現在の〈東京堂〉本店を開業。以来七十有余年、地域の人々に愛され、親しまれてきた。
広々とした明るい店内には、和菓子のみならず洋菓子や和洋菓子も並ぶ。新潟の食材を中心に自然が育んだ旬の素材を厳選して使用。地元ならではの美味しさを届ける。
外はサクッと香ばしく、口に含んだ瞬間に黒糖の風味がふんわりと広がる「かりんとう饅頭」は、同店の一番人気。濃厚なミルクとバターの香りが後を引く「みょうこうのゆきどけ」は、和菓子の製法でつくる和洋菓子。「古くから変わらない和菓子の文化を大切にしながらもみんなが笑顔になれるお菓子をつくる」。それが先代から受け継いだお菓子づくりへの想い。地元妙高産のお米を使ってつくるグルテンフリーのスイーツは、小麦アレルギーの方やカロリーを気にしている方にも笑顔でお召し上がりいただける。お米ケーキやお米で出来たブラウニーやティラミス、ムースなどラインナップも豊富。どれにしようか悩む時間も、また、愉しいものである。
内祝いや入学祝い、結婚式の式菓子にもふさわしいギフトセットや、法要のお菓子も承っている。クッキーやお饅頭には、文字や名入れもがきる他、イラストをプリントすることもできるので、ちょっとした贈り物にもピッタリ。お好きな絵や写真、言葉を載せてプレゼントしてみては。きっと笑顔をみせてくれることだろう。
同店の商品は、オンラインショップでの購入も可能。遠く離れた大切な人にも笑顔の贈り物を。

妙高市産の高アミロース米から作るグルテンフリーなスイーツ。紅茶・抹茶・オレンジ・ワイン味の4種類が揃うパウンドケーキ 「お米ケーキ紅茶・抹茶・オレンジ」 各1個 240円、「お米ケーキワイン」 1個 260円

グルテンフリーでチーズも不使用。米粉の生地にお米のクリームで作ったティラミス 「お米で出来た ティラミス」 4個入 2,260円

越後髙田のシンボルでもある桜をモチーフにしたチョコクッキー。いちごみるく味 「さくら桜」 6枚入 1箱 790円

妙高産のトマトをジュースにして、自家製こし餡を入れた水まんじゅう「トマト水まんじゅう」と、新潟県内産の洋梨「レクチェ」を使ったゼリーの詰め合わせ。手土産にしても喜ばれる 「トマト水まんじゅう・彩菓ル・レクチェ」6個(各3個)詰め合わせ 1箱 2,410円 「トマト水まんじゅう」 1個 340円、「 ル・レクチェ」 1個 380円

朝日町本店
店舗情報
新潟お菓子処 東京堂
住所 | 新潟県妙高市朝日町1-2-9 |
電話番号 | 0255-72-2652 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 元旦のみ |
ホームページ | http://tokyodo.info |