東洋佐々木ガラス株式会社

写真の「HS フィーノスタックタンブラー」は、2017年度グッドデザイン賞金賞受賞 「HS スタックタンブラー」の強さや収納性に優れた形状を残しつつ、グラス全体が薄く、口当たりの良さや軽やかな使い心地を考慮した設計 シンプルで汎用性の高いデザインはまさに名品
プロユースからホームユースまで
業務用強化グラスのパイオニア
東洋佐々木ガラスは、東洋ガラスのハウスウエア部門と佐々木硝子が統合し、2002年に誕生。明治時代の創業から今日に至るまで、日本のガラス食器業界を代表するリーディングカンパニーである。同社の手掛けるガラス製品は、ホテルやレストランをはじめとする飲食店や一般家庭に浸透し、幅広い食のシーンに欠かせない存在である。
同社は千葉県八千代市に自社工場を構え、マシンメイドと職人によるハンドメイドの双方の生産体制を持つ。国内唯一、世界的にも希少なこの生産体制が幅広い製品づくりの根幹となっている。
マシンメイド製品は、高品位ソーダライムガラス「ファインクリア」で生産される。美しさと丈夫さを兼ね備えた、まさに理想的なグラスウエアである。さらに、業務用強化グラス「HSハードストロング」は、1967年の発売以降、半世紀以上の長きに亘り強化グラスのトップブランドとして君臨。300点を超えるラインナップの中には、レストラン等でおなじみの積み重ねできるグラス「HSスタックタンブラー」をはじめとした普遍的な名品が揃う。また近年ではより薄く、より強く、モダンなデザインに進化した製品群も発表。製品づくりの技術の進化は止まることがない。
また、ハンドメイド製品においては、プレートやバーウェア、ワイングラスなど多彩な製品を生み出し、プロユーザーからの幅広いニーズに応えている。
さらに同社は伝統的工芸品「江戸硝子」の生産も行う。伝統工芸士による卓越した技を活かした製品は高級感と手づくりの温もりを感じさせる。
プロユースからホームユースまで。普段使いからハレの日まで。美しさと使いやすさを兼ね備えたガラス食器が、より豊かな食のひと時を約束してくれる。

高い品質をスピーディーに実現するマシンメイド 一貫した品質管理体制のもと生産される高品位なガラス製品は、ホテル、レストランで長く愛用されている

マシンメイド製品は、すべて高品位ソーダライムガラス「ファインクリア」で生産 クリスタルガラスに匹敵する透明度と純度を実現 食洗機にも対応

ハンドメイドの制作工程 伝統工芸士の卓越した技術、まさに匠の技を活かしたモノづくりは、手作りならではの価値や感動を生み出している

この形に見覚えのある方は多いはず 同社を代表する「HS スタックタンブラー」は、50年以上にわたり支持されるロングセラー この進化版が冒頭にある「HS フィーノスタックタンブラー」

伝統的工芸品「江戸硝子」の製法により作られた「掌(たなごころ)」 ガラスの素材には、強さ、美しさを兼ね備えた独自組成「ファインクリスタル」が使われている
店舗情報
東洋佐々木ガラス株式会社
住所 | 東京都中央区日本橋馬喰町2-1-3 |
電話番号 | 03-3663-1140(お客様サービスセンター) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.toyo.sasaki.co.jp |