株式会社トランスデザイン

広島市佐伯区の「第19回こころ住宅展示場」内にある「イエコト(ie-koto)のモデルハウスは、「外に閉じ、中に開く」がコンセプト。北側が道路に面した立地条件をふまえ、プライバシー性を重視しつつも、一歩建物の中に足を踏み入れると、外観からは想像つかない程の開放感が特長だ。インナーテラスや吹き抜けのある空間をより一層広く快適に使えるように、大容量の小屋裏収納といった暮らしの機能も充実している
ハウスメーカー、工務店、設計事務所の良さを
ワンストップに集約した家
トータルなスケールメリットを持つハウスメーカー。家づくりに施工面からアプローチする工務店、設計を主軸とする設計事務所。一口にくくれないのが住宅業界であり、それぞれの特性がある。この異なるメリットを集約させることで、性能・デザイン・価格のバランスの取れた家作を提案するのが、広島市に拠点を置く〈TRANS DESIGN〉だ。
2007年設立の設計事務所からスタートし、2013年に自社設計・施工による「イエコト」ブランドを立ち上げた同社は、2016年には家具事業にも参入。引き渡し後のアフターメンテナンス対応も行き届き、リフォーム等も手掛け、まさに住まいの全般をワンストップで担うビルダーである。
断熱性や気密性、耐震性等、快適な生活を送っていただくために必要な性能を保持しつつ、設計事務所として培ってきた設計力を活かした“住み手の個性を存分に発揮できる家作り”をミッションとし、建物自体が主張せず、引き算のデザインを基本とすることで、家具や植物が引きたるようなシンプルさが同社の持ち味と言えるだろう。インテリア事業も手掛けているので、設計の段階から家具を考えた上でのデザインを任せることができるのも大きな強みだ。
また、北は北海道から南は鹿児島まで多数の設計実績があり、一律ではなく一邸一邸の建つ地域の気候特性や風土をしっかりと踏まえた上でのバランスの取れた提案力も群を抜いている。
「私達の仕事を“食”に例えていうならファーストフードでも、高級レストランでもなく、“家庭の味”を大切にした小さなレストランです。」これは同社ウェブサイトの言葉から。トランスデザインと共に、世界に一つしかないレシピでの家づくりを思いきり愉しんでいただきたい。

ダイニングの横には段下がりのリビングをレイアウト。無垢材の床で木の温かみも感じられる。正面の壁面のカラーリングやラグと家具のコーディネートからもセンスの良さが伝わってくる

シンプルな躯体デザインが、やわらかな間接照明によってやさしく照らし出されている

隣家や往来からの視線を遮りつつ屋外の開放感溢れる空間を満喫できるインナーテラス

無駄のないインテリアによって、15畳という限られた空間で心地良く使いやすいLDKが実現されている

壁や手すり、サッシも白で統一し、ベージュの家具と無垢材の床で温かみを。意匠性に富んだ階段がアクセントを添える
店舗情報
株式会社トランスデザイン
住所 | 広島県広島市三篠町3-7-20 |
電話番号 | 082-509-5007 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
ホームページ | http://www.transdesign.co.jp/ |