株式会社羽田建築設計事務所

古江の家:道路側に大きく突き出た屋根は、3本の鉄柱によって支えられているため浮遊感を持った屋根になっている。その隙間から内部の照明の灯りが漏れ、昼間とは違った表情を見せる。縦長の窓は1、2階にわたって連続しているように見えるので南側の建物の顔になっている。夜は内部に照明が点くことで外からも2階の化粧梁が見えるので、外部に向けて建物の意匠性が露わになるが、屋根や外部の壁、植栽によって外部からの視線を遮っているので、内部のプライバシーは確保されている。内部については、斜面に沿った市街地に向けて開放された高台という立地を活かし、大きな窓を設けることで夜は窓越しに遠くの建物の灯や夜空を望むことができる。局所的に照明をつけ、薪ストーブの炎を見ながらゆったり過ごせる空間になっている
永く愛されるデザインの実現と
建築士夫婦と叶える心地の良い空間づくり
月日と共に風合いを増し、住む人と共に想い出を繋いでいくような…風土を活かし、時代が求めるニーズに応える建築を−。ご紹介する〈羽田建築設計事務所〉は、目標の一つに、「受け継いでいく建築」の実現を挙げる、一級建築士の夫婦が営む設計事務所だ。
国内全域を設計範囲とし、新築住宅・リフォーム&リノベーション・店舗や施設の設計等、幅広く手掛ける同社では、省エネ建築診断士や一級エクステリアプランナー等の資格を活かし、見た目のデザインだけでなく、計算された省エネ性の確保による良好な室内環境の提案とランニングコストへの配慮、耐震性の確保や周囲のランドスケープまで含めた設計を行っている。
また、男性目線、女性目線、多様な視点からヒアリングを重ね、クライアントの要望に寄り添った提案を行っていくことも、建築士夫婦が事務所の経営に携わる同社の持ち味だ。それに加え、生活する上で直接手や目に触れる箇所には自然素材を使用し、匂いや手触りで直接温かみや安らぎを感じることができる空間として肌で感じる「心地良さ」を提供することで、豊かな暮らしの実現も可能にしている。
また、設計事務所にプランを依頼した場合、別に施工会社を選定する必要が生じるが、〈羽田建築設計事務所〉では、これまでの実績から信頼できる施工会社を紹介したり、工事金額の妥当性を計るため数社での相見積もりから、金額折衝まで対応している。また「オープンシステム」という分離発注方式も取り扱っているため、建築プランの提案に加えてコストの面でも幅広い提案やサポートをしてくれる点も安心だ。
〈羽田建築設計事務所〉は、思い通りの、いや、それ以上のクオリティと感動をきっと叶えてくれることだろう。




外の間を囲う家。外壁はシラスをベースに、一部木板を用いることで暖かみのある外観となっている。光や風が建物内に行き渡るように建物中心に配置した中庭「外の間」により、外の景色や光、風を室内に取り入れつつ、木板塀により外部からの視線をカットし、プライバシーを確保する間取りとなっている。敷地と道路との高低差は、植栽を配置して森の中を抜けるような雰囲気のアプローチ階段により解消し、建物内部は段差のないフラットで使いやすい計画とした。玄関ホールやリビングの天井には化粧梁を設置し、ダイニングは吹き抜けとしているので、視覚的な空間の変化を愉しむことができ、開放感やぬくもりも感じることができる。化粧梁は外部の玄関ポーチにも設置しているため、内部と外部の連続性を感じることができ、より空間に広がりを与えている

店舗情報
株式会社羽田建築設計事務所
住所 | 広島県広島市西区古江西町10-31 |
電話番号 | 082-548-9949 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
設計エリア | ・全国 ※詳細につきましてはお問い合わせください |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | https://www.hada-archi.com/ |