株式会社 アディック

2018年6月に竣工の上冨居モデルハウス「バンガール森の家」。内部は、床・壁・天井の全てが自然素材仕上げ。写真左手手前のキッチン前のカウンター収納に床下エアコンが組み込まれている
床下エアコン一台で全館快適
自然素材を生かした循環型の長寿住宅
夏は高温多湿、冬には県内全域が豪雪地域に指定される富山県。寒暖の差の激しい気候を前提に、いかに快適かつ健康に、そして愉しく暮らすことができるのか。ご紹介する〈アディック〉の追及する住まいには、その答えがある。
同社の手掛ける家は、ベースと立上り部分を完全に一体化させるベタ基礎一体打ちの基礎断熱に在来軸組パネル併用工法を組み合わせることで、四季を通して床下エアコン一台での全館空調を可能としている。この床下エアコンによって足元から暖かく、家族が寛ぐLDKの温度は最適に。2階に配置した個室では1〜2度温度が自然に下がるため、眠りやすく勉強が捗る最良の室内温度が保たれる。さらに、エアコン一台でランニングコストが低減されるため、暮らし始めてから、過剰な光熱費に家計が圧迫される心配がない点にも注目したい。アディックではこの快適性能を標準仕様とし、自然素材の持つ上質感や幅広い世代から支持されるシンプルかつ洗練されたデザイン、ライフサイクルの変化によるリフォームのしやすさはもちろん、最終的な解体までを視野に入れた合理的で循環型の長期優良住宅であることも特筆すべき点だろう。
写真の「上冨居モデルハウス」は、北欧ナチュラルデザインと屋根パネル工法による片流れのモダンデザインを基本に、2.5㎝厚の世界最高峰のパイン材にドイツオスモ塗装仕上げの床材を採用。造作家具や造作照明をはじめ、雪国の冬にロハスな温もりを添える薪ストーブ等、同社の家づくりのエッセンスが凝縮された空間となっている。いつ訪れても快適で深呼吸したくなる室内環境もご自身で体感いただきたい。
自然を生かす叡智と先端技術によるアディックの長寿命住宅が、富山の暮らしをより快適にし、家族の笑顔を約束してくれる。


空間の随所に最高品質のパイン材が用いられ、白とパイン材の醸し出す北欧ナチュラルな空間は、深呼吸したくなるような清浄な空気に満たされて、無垢材ならではの経年変化も愉しめる。雨が続く日、猛暑の日、極寒の日といった悪条件の日にもご来場いただければ、その室内空間の快適さをより実感いただけることだろう



ネイビーのガルバニウムと木の外壁が青空によく映える。南側軒の出は1.2m、東側は0.9mあり、外壁を守ると同時にインパクトがあり、玄関ポーチにつながるカーポートは雨・雪除けになると同時に、上質な素材を使うことで家屋とのバランスもしっかりと考えられている

店舗情報
富山本社
住所 | 富山県富山市問屋町2丁目10-19 |
電話番号 | 076-400-7757 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
施工エリア | ・富山県内 ・石川県の一部 ※詳細につきましてはお問い合わせください |
定休日 | 年末年始 |
ホームページ | http://www.adc-home.com |