株式会社 石橋工務店

良材ならではの色合いが美しい無垢材と白壁のコントラストが美しい。ライトアップされた夕刻からは白壁にドラマティックな陰影が生まれる
伝統的な木造建築と科学技術のハイブリッド工法で
四季を通じて快適な住空間を実現
まずは、写真の家をじっくりとご覧いただきたい。忘れがたい印象を残す、オリジナリティーあふれる意匠。そして、周囲の景観にしっくりと溶け込む木のやさしさ。洋の東西や時代を超えた美しさを持つ家だ。
この家を手掛けたのは、諫早市を拠点に一般住宅をはじめ幅広い業務を行う、2年後に創業100周年を迎える企業〈石橋工務店〉である。初代が大工として起業したのが大正10年のこと。4代目となる現社長は、創業時からの精神でもあるお客様とまっすぐに向き合う謙虚な姿勢を何よりも大切にしている。「お客様と価値観を共有し、120%の満足度を提供すること」を理念に、本物の家づくりを通して豊かな社会づくりに貢献する姿勢は、地域からも高く評価されている。
同社の打ち出すハイブリッド型木造住宅「季節を呼吸する家」は、伝統的な木造建築の知恵と現代の科学技術の結晶ともいえるオリジナル工法により、夏涼しく冬暖かく、さらに湿度コントロールを行うことで一年中快適に過ごせる室内環境を実現。この家づくりをベースに、ゼロエネルギーハウスや環境にも人にも優しい健康住宅、多世代が心地良く集う住まいといったライフスタイルに合わせた提案をしてくれる。
施工を行う自社大工は、社寺建築も手がけるほどの高い技術力を誇る。また、家事がはかどる動線計画や収納への配慮等、女性目線が生かされた間取り提案も同社の得意とするところ。
まずは、ゆっくりとマイホームへの夢を話すことからスタートしてみてはいかがだろう。




現代の暮らしの中に日本人が大切にする心安らぐ情緒を取り入れた、実に美しい空間だ。陽ざしや照明、切り取られた窓からの景色が一体となり、シンプルな空間をより一層心地よいものにしている

広々としたLDKは床材の美しさにも注目したい。続きの和室は天井までの木の格子戸で仕切ることで、和とモダンな感覚が溶け合うスッキリと洗練された空間が演出されている
店舗情報
株式会社 石橋工務店
住所 | 長崎県諫早市下大渡野町42 |
電話番号 | 0957-26-5271 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
施工エリア | ・長崎県(離島を除く) ・福岡県 ・佐賀県 ※詳細につきましてはお問い合わせください |
定休日 | 無休(GW、お盆、年末年始は除く) |
ホームページ | http://www.isibasi-koumuten.com |