株式会社 菅組

設計・ 施工:(株)菅組 香川県三豊市仁尾町の父母ヶ浜。ここは近年、「日本のウユニ湖」「瀬戸内海の天空の鏡」と呼ばれ、多くの観光客を呼び人気を博している。その美しい夕陽は「日本の夕陽百選」にも選ばれた事があるほど。そんな海景色を眺めながら、瀬戸内の食材を使用した地中海料理をいただけるレストラン。開放的でダイナミックな店内は、国産材の木をふんだんに使うことで青い海や空と調和した空間になっている
弘化5年(江戸末期1848年)から変わることなく、
人々の暮らしと讃岐の風土と共に歩む総合建設会社
創業明治42年。〈株式会社 菅組〉の歴史は、日本が世界に誇る和風建築技術の最高峰・宮大工に始まる。160年に及ぶ歴史の中で培われた企画力・技術力・創造性に秀で、現在では木造から鉄骨・鉄筋コンクリートまでを範疇に、社寺・住宅・公共も含めた一般建築、さらには古民家改修まで広く手掛ける、地元讃岐に密着した総合建設会社である。また、住宅はもちろんのこと、「木と共に成長する企業でありたい」との願いから、木造の一般建築を作り続けると同時に木を育てることにも注力。さらに、歴史ある企業として、若手大工の育成にも積極的に貢献するなど、森林資源や貴重な伝統技術を後世へと継承する一翼を担う存在でもある。
〈菅組〉の設計思想は「居心地の良さと暮らしやすさ」にあり、家の中だけではなく敷地の外の周辺環境や景色まで考え、人と空気が穏やかにつながっていく生活空間の提案力は群を抜いている。家一棟のみならず、その家が地域になじみ、美しい街並みを作ることを念頭に、通りと敷地の関係を意識した建物の設計や植栽計画等を施すことで、住まい手はもちろん、道行く人にも街にも潤いを与えるような佇まいを形にしてくれる。
「ガウディの建築が陽光きらめくスペインの風土を反映しているように、自分たちの仕事も何より讃岐の国を語るものでありたい。」「地域で愛される総合建設会社でありたい。」という思いを胸に、穏やかに広がる青い海とどこまでも明るい讃岐の風土を愛し、地域の人々に変わらぬ気持ちで寄り添い続ける〈菅組〉。ぜひ一度、わがままな夢を語っていただきたい。確かな品質と信頼で、あなたの暮らしをより豊かにしてくれるだろう。

設計・監理:中野福祉設計室 施工:(株)菅組 香川県丸亀市の垂水神社建替工事。新神殿は総檜造りだが、向拝の彫刻は既存のものを活用して組み込んでいる。それは氏子の心の拠り所でもある神社の歴史を大切にする思いから。金物を使わない伝統工法に基づいて棟梁の采配の下、手刻み加工から建て方・造作仕上。また、壁は小舞下地の漆喰仕上、屋根は耐震性に配慮した日本瓦本葺き。宮大工集団をルーツとする菅組だからこそ、そうした伝統技術を未来へ伝えていくことも同社の使命

設計・監理:島田治男建築設計事務所 施工:(株)菅組 この施設には「CLT」という新素材が使われた。CLTとは木の板を繊維方向が交差するように重ねて接着した強度の高い木質系材料。建材に不向きな木材も素材として有効活用でき、コンクリートのような強度を保ちながら、建物自体も軽量化が可能。木の表情を見せることでぬくもりを感じ、変化も楽しめる


<讃岐緑想(さぬきりょくそう)>「せとうちキッチン」のある父母ヶ浜を目の前に、その賑わいをそっと見守るように佇む一軒の家がある。建築家・堀部安嗣と(株)菅組が手掛けた「讃岐緑想」。この土地の風土と等身大の暮らしを受け止める「泊まる住宅」である。特別ではなく当たり前の時間を静かに過ごしながら、穏やかな自然と四季の気配を楽しんではみてはいかがだろう

讃岐緑想 住所/香川県三豊市仁尾町仁尾乙266-13

<仁尾の街並み再生プロジェクト~仁尾縁(におよすが)~>(株)菅組はこの地で古くから営む建築会社として、自社のある仁尾町の歴史のある街並みや伝統文化、価値ある建物を残すために、新しい地域の在り方を模索する試みをスタートした。近年のホットスポット「父母が浜」の新しい風景と、昔ながらの風景が交わるこの街で、歴史ある建築会社としての使命を担っている <多喜屋(たきや)>仁尾縁の第一弾である一棟貸し宿「多喜屋」。江戸末期に建てられた商家が空き家になっていたところを蘇らせた。日本瓦本葺き、漆喰壁、海鼠瓦等、趣あるこの宿が、この街のノスタルジックな古街の中で息づき、訪れた客をこの街の住人として迎えてくれるだろう

仁尾縁「多喜屋」 住所/香川県三豊市仁尾町仁尾丁312
店舗情報
本社
住所 | 香川県三豊市仁尾町仁尾辛15-1 |
電話番号 | 0875-82-2441 |
ホームページ | https://www.suga-ac.co.jp/ |
高松 office
住所 | 香川県高松市郷東町23-7 |
電話番号 | 087-882-6387 |
丸亀 office
住所 | 香川県丸亀市土器町東1-803 |
電話番号 | 0877-25-0881 |
観音寺 office
住所 | 香川県観音寺市植田町817 |
電話番号 | 0875-25-2126 |