湯乃谷 千慶

秘境十津川村の大自然に包まれる
心癒される旅時間をお約束
山深い紀伊半島の内陸、奈良県の最南端に位置する十津川村は、手つかずの大自然と信仰に彩られたまさに秘境。この聖なる山を舞台に、極上の食と湯を愉しむワンランク上の大人の旅はいかがだろう。ご紹介するのは、名湯で知られる十津川温泉郷の中でも一番古く、開湯から約570年という長きにわたり愛されてきた湯泉地(とうせんじ)温泉にお客様を迎える一軒宿〈湯乃谷 千慶〉だ。
千坪の敷地には、澄んだ清流が流れ、四季折々の自然と一つになるような露天風呂と内風呂を備えた離れが9棟、お食事処を備えた母屋と大浴場のご用意があり、全棟に地元の吉野杉や桧材をふんだんに使った上質な設えが、価値のわかる大人のお客様から高く評価されている。十津川温泉郷は日本で初めて「源泉かけ流し宣言」を行った温泉地としても知られるだけにその泉質はまさに極上。村のすべての温泉施設が湯の循環・再利用を一切行わず、さらに、塩素消毒せず・沸かさず・薄めずの鮮度抜群な源泉かけ流し。中でも同館の泉質は温泉成分として美肌と細胞の蘇りの効果が期待されており、「若返りの湯」と言われるこの名湯を、24時間誰にも邪魔されることなくお好きなだけゆっくりとお愉しみいただる。
そして、お待ちかねのご夕食は、海・山・川に恵まれた食の宝庫・紀伊半島の四季折々の恵みをこだわりの器と共に。奈良県では同館でしか取り扱いのない未経産のみの希少和牛「美熊野牛」を贅沢に石焼きでお召し上がり頂く「美熊野牛の石焼きコース」を、時を忘れてごゆるりと。素材の味をひきだし目と舌を喜ばせる料理長渾身の料理は、きっと忘れがたい旅の記憶となっていつまでも心に残るに違いない。
鳥の声、風の音、濃密な自然、夜には満天の星—。〈湯乃谷 千慶〉、そこはまるで美しい小さな集落さながらだ。世界遺産を巡る熊野古道の旅の拠点としてはもちろん、同宿を目的地とするお籠り型の滞在等、過ごし方は自由自在。十津川の自然に心身を委ねるひと時をぜひご体験いただきたい。





店舗情報
湯乃谷 千慶
住所 | 奈良県吉野郡十津川村武蔵714-2 |
電話番号 | 0746-62-0888 |
宿泊料金 | 大人 1名様 38,000円〜 (1泊2食付き・税別) |
ホームページ | http://www.yunotanisenkei.jp/ |