濱田修建築研究所

先人の知恵と先端の技術を活かし
環境と共生し快適に過ごせる空間を提案
一級建築士・濱田修氏は、北陸エリアはもちろんのこと、全国に認知される建築士の一人に名を連ねる存在といって過言ではないだろう。建築関連の著名なコンテストをはじめ、日本建築学会作品選奨、富山県建築賞、グッドデザイン賞等、受賞歴は多岐にわたり、手掛けた作品の多くが専門誌等にも紹介されている。
主宰する〈濱田修建築研究所〉では、住宅建築、商業建築、一般建築をはじめリノベーションに至るまで、実に幅広い物件を手掛けているが、建物の見た目の印象はそれぞれに個性豊かだ。ただし、酷暑の夏と寒さの厳しい冬、雪や雨等一年を通して湿気が多い、気候風土が過酷な北陸で、より快適に過ごすための空間を提案することが設計の大前提となっている。
「先人の知恵を現代的な形に置き換えて、新しい技術やエネルギーと掛け合わせることで、結果として風土に合った新しいデザインができあがると考えています」と濱田氏。氏は、その考えの元、長い歴史の中で培われてきたしつらえを柔軟に取り入れていく。たとえば、直射日光を遮る深い庇、夏には涼しい風を運び、雪を払う空間にもなる土間、半透明という特性を活かし、強い陽射しを和らげながらほど良く“あいまい”な空間を生み出す格子戸等、自然と共存しつつ、実は極めて合理的に考えられている日本の建築様式を現代人にとって馴染みやすいように設計していくことも特長だ。さらに、環境保全が求められる現在、建築が社会や日常生活に及ぼす影響は多大である、という想いから、建築を環境に対応させることで、自然や周辺環境と共存する建築を目指すことにも注力している。
先人から受け継がれてきた暮らしの知恵、そして、これらの教えをより効率的に活かすための先端の技術。この2つを掛け合わせ、お客様はもちろんその建物が建つ周囲の方たちにとっても有益となる設計を。ウェブサイトでご紹介の作品事例の中には身近な商業施設も含まれているので、ご覧の上、訪れてみてはいかがだろう。





店舗情報
濱田修建築研究所
住所 | 富山県富山市内幸町7-1 |
電話番号 | 076-441-3133 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
設計・監理エリア | ・富山県 ・石川県・福井県 ※ご相談に応じます。 詳細につきましては お問い合わせください |
ホームページ | http://w2322.nsk.ne.jp/~hamada-a.a/ |
Photographer:内山 昭一