炭火焼うなぎ おがわ

定番の鰻丼は、鰻2切を乗せた小丼〜6切の特大丼まで5つのメニューをご用意。写真は一番人気の特上丼(鰻5切)。タレの絡んだご飯がまた絶品だ
関東風と関西風のいいとこ取り
備長炭で焼き上げる極上鰻をお値打ちに
三重県は、愛知県や静岡県と並ぶ鰻の名産地。中でも津市は、人口に対する鰻店の数が日本一。市内には新旧約20店舗を数える鰻専門店が暖簾を構え、味を競う土地柄だ。ご紹介する〈炭火焼うなぎ おがわ〉もその一つ。平成11年の開店と、まだ歴史は浅いながら、週末には行列のできる人気店である。
背開きにした鰻を蒸してから焼くのが関東風。腹から開いて蒸さずに焼くのが関西風。このどちらかの調理法で提供する店が多い中、背開きで蒸さずに地焼きを行う同店は、関東と関西の調理法を柔軟に取り入れたスタイルが特長。
鰻は三河一色産を中心に、時期によって厳選した産地のものを使用しているが、産地よりも品質にこだわって最上のものを仕入れ、リーズナブルな価格でご提供。備長炭の遠赤外線効果で、表面はパリッと香ばしく、身はふんわりとした食感をご堪能いただける。鰻丼に合うように固めに炊き上げる米は、地元一身田町で栽培される有機米を独自にブレンド。特注のたまりで仕込むタレは、上品でやや甘め。これが何とも絶妙で、鰻の旨みをさらに引き立てる。
蒲焼や丼物はもちろん、鰻定食やひつまぶし、白焼に柳川鍋、鰻棒鮨といった豊富なメニューが揃っているのも嬉しい限り。また、接待や法事、記念日の会食などで人気のコース料理は、鰻を存分に愉しんでいただける。どうぞ事前にご予約を。
店は、三重県初の国宝指定となった古刹・高田本山専修寺にほど近く、一身田の豊かな自然を散策するのもおすすめだ。三重県あんしん認証施設としてウィルス対策も行き届いているので、美味しい鰻と共に小さな旅を楽しんでみてはいかがだろう。ただし、たいへんな人気店なので土日は行列も。お早めのご来店をおすすめする。

背開きにした鰻を備長炭でパリっと香ばしく焼き上げる蒲焼と白焼。蒲焼は、創業より継ぎ足してきたタレが鰻の旨みをより一層引き立てる

白焼は、ワサビや自家製のウニ醤油、お好みで生姜や海苔などと一緒に様々な食べ方を愉しんでいただける

会食などで人気の「鰻御膳」。鰻御膳のご予約は2〜3日前までにお願いしている。※鰻御膳は季節で内容が変わり、本山蒸が付かない場合もあるので、ご予約時にご確認を

店内にはジャズが流れ、ホール席には世界的に活躍する地元のアート作家、榊原匡章氏の作品を展示

テーブル席の他に、個室やお座敷席も用意され、季節に合わせた掛け軸や設えと共に、庭園を眺めながら食事を愉しめる

数寄屋造りで趣のある建物。繁忙期の予約は不可で、売り切れとなることも多い。お早めにご来店を
店舗情報
炭火焼うなぎ おがわ
住所 | 三重県津市一身田大古曽975-4 |
電話番号 | 059-233-1682 |
営業時間 | 昼 11:00〜14:00 夜 16:00〜20:30(L.O.20:00) ※土日祝は11:00~20:30(L.O.20:00) |
平均予算 | 昼・夜 3,000円 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 他不定休あり(HPでご確認ください) |
ホームページ | https://www.unagi-ogawa.com |
※表記価格は税込み価格です