熊本 上乃裏 うな雅

熊本にうな雅ありとの呼び声の高い
人気店の味をご家庭で
ご紹介する〈熊本 上乃裏 うな雅〉がお客様をお迎えするのは、乗用車が一台やっと通れる路地の両脇に、風情ある町並みが広がる「上乃裏通り」。リノベーションされた古い建物を利用した、飲食店やショップが個性を競う高感度なエリアだ。
店主は和食の料理人として20年の経験を積んだ腕利きの料理人。鰻文化を故郷の熊本に根付かせたい…という想いから、鰻に関する知識と技術を数年にわたって修練し、和食の匠の技と鰻料理を融合させた料理が評判を呼び、またたく間に人気店へとランクインする名店に。2017年創業の本店に次いで2019年には鶴屋百貨店内に「うな雅鶴屋店」もオープンし、その人気は右肩上がりだ。
店主厳選の鰻はもちろん全て国内産。鰻の様々な部位の串焼きをはじめ、肝わさ、うざく、昆布〆をはじめ、日本最古の鰻料理とされる蒲の穂焼きやう鍋といった多彩な料理が揃い、熊本で旨い鰻料理を食べるなら上乃裏のうな雅に限る、と幾度となく足を運ぶファンも大勢いる。
現地に足を運ぶ機会がない。でもうな雅の鰻がどうしても食べたい!という方のご要望にお応えして、同店では、全国へと鰻をお届するお取り寄せにも昨今力を入れている。手焼きで焼き上げた王道の「鰻の蒲焼き」と、名物料理として人気のオリジナル「うなぎ蒸籠いなり—鰻也(うなり)」等、いずれも扱いやすい真空パック入り。電子レンジで温めるだけの手軽さで、うな雅自慢の味をお愉しみいただける。
2021年2月からは熊本県美里町に新設のうな雅工場が操業を開始し、鰻料理はもちろん、清流の町・美里町の特産品や地域に根付いた通販商品を充実させていく予定というのも嬉しいニュースだ。
築140年の古民家にリノベーションを施した上乃裏の本店へも、熊本方面へお越しの際にはぜひお立ち寄りいただきたい。





店舗情報
熊本 上乃裏 うな雅
住所 | 熊本県熊本市中央区南坪井町5-21 |
電話番号 | 096-273-8814 |
営業時間 | Lunch 11:30~15:00(L.O. 14:30) Dinner 18:00~22:00(L.O. 21:30) |
定休日 | 不定休(平常時 月曜日) |
ホームページ | https://unamasa-unagiya.com/ |