白瀧呉服店

嘉永六年創業。都内最大の規模を誇り
和装文化を次世代へ継承する老舗呉服店
今も昔も交通の大動脈として車が行き交う川越街道。ご紹介の〈白瀧呉服店〉は、江戸末期、黒船が来航した嘉永六年(1853年)に創業し、以来この街道沿いで暖簾を構える老舗の呉服店。白壁の日本建築に大きな紺地の暖簾が、その歴史と風格を表しているかのようである。
都内最大級の和服専門店として、広い店内には和服に関するあらゆる衣装や小物を取り扱う同店。敷地内には100坪を越える本格的な日本庭園もあり、井戸水を水源とした小川や茶室もあり、実に風雅だ。
“和服”と一言で言っても実に様々な種類があり、着用する場面や目的によっては、格式やその場にふさわしい着物と帯を組み合わせることが必要な場合もある。和装についての見識豊富なスタッフが、着物愛好家から和装の仕来りに慣れていない方まで、お客様に寄り添う丁寧 な接客をしてくれると定評があり、何を着たら 良いか…と悩んでいるお客様には、和服を着用する際の、状況・場面、今後の想定などを伺いながら最適な一枚を選んでくれる。手持ちの和服と合わせる提案や寸法直し、染め替えなども気軽に相談ができる。
また、日本の伝統文化を次世代へ継承する取り組みにも力を注いでいる同店は、「白瀧文化教室」と名付けた着付け教室、茶道や和裁教室といった各種習い事の為に茶室や店内に教室用の部屋を設けたり、「白瀧文化祭」と名付けられた催しでは、「白瀧あゆみ杯」という将棋女流若手プロ棋士棋戦や「白瀧杯 女流かるた高校選手権大会」という競技かるたの大会も開催する。その他にも、能楽や落語などの定期公演、若手工芸作家などの個展も行っている。
普段着として着物を愉しみたい方はもちろん、成人式の振袖や七五三などをはじめとする冠婚葬祭や記念日、パーティーなど大切な一日を過ごすためのとっておきの一枚、大切な和服をゆったりとした特別な時間の中で選び、探すことがあれば、是非とも訪れたい店である。






店舗情報
白瀧呉服店
住所 | 東京都練馬区北町8-37-11 |
電話番号 | 03-3933-0033 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | http://www.kimono-shirataki.com |