立野クラシック・ゴルフ倶楽部

同倶楽部のコースレイアウトは、ティーグラウンドに立った時の美しさと戦略性が持ち味でもある。写真は11番ホール。フェアウェイ左に在る3本の大きな杉が、長距離の真っ直ぐなレイアウトを美しく見せる
世界ゴルフ殿堂入りのベルンハルト・ランガープロが設計監修
全てにおいて格調高いゴルフ倶楽部
ゴルフの愉しさを知る人は、人生をより豊かに彩る倶楽部ソサエティの質を吟味するものだ。ロケーション、クラブハウスをはじめとする施設の品格、キャディーやフロントスタッフのホスピタリティー、そして要となるコース設計。1986年に開場し、都心から車で1時間弱の好立地にプレイヤーを迎える<立野クラシックゴルフ倶楽部>には、その全てがある。
なだらかで雄大な地形に緻密かつ巧妙に配された植栽や池、そして白いバンカーが戦略性に富んだOUTコース、そして、自生する自然林を生かした雄大な林間コースが展開するINコース。ドイツ人プロゴルファーとして初の世界ゴルフ殿堂入りを果たし、1985年・1993年マスターズチャンピオンをはじめ、シニアゴルフでも賞金王の記録を持つベルンハルト・ランガー氏の設計監修による、OUTとINで全く異なる表情を持つ個性豊かな18ホールは、同氏の描くゴルフへの理想や情熱を形にしたものだ。
樫、山桃、アメリカハナミズキといった四季を彩る100種を数える樹木がどこまでも広い千葉の空に美しく映え、ペンクロスベントの広いワングリーンが、より一層スリリングなプレーを期待させてくれる。
重厚かつ洗練されたクラブハウスには選び抜かれた調度品が配されて、舌の肥えたゲストを満足させるレストランの質の高さも極めて評判が高く、まさに倶楽部ライフの醍醐味を体感させてくれる。
周知のとおり、冬にも温暖な千葉県はクローズの不便なく一年を通してプレーが愉しめるのが嬉しい限り。あくまでも厳粛であり、そして心地良い。真のゴルファーが集う同倶楽部に、是非あなたの居場所を構えていただきたい。

アウトコース7番ホールは、距離のあるまっすぐなパー4で、ティーグラウンド前に配された両側のウォーターハザードによって、新鮮な景観とスリリングなショットを満喫できる挑みがいのある名物ホールだ。

モダンで洗練されたクラブハウスのラウンジ

洒脱かつ重厚感のある造りのクラブハウスからも同倶楽部の格調高さが伺える

ベルンハルト・ランガー氏の設計監修した美しさと戦略性を兼ね備えたコースが、上級者の方まで存分に愉しませてくれる

85、93マスターズチャンピオンで、7年連続10度目のチャンピオンズツアー賞金王に輝いたベルンハルト・ランガー氏。

店舗情報
立野クラシック・ゴルフ倶楽部
住所 | 千葉県市原市中高根1166 |
電話番号 | 0436-95-1111 |
プレー料金 | ハイシーズン 平日16,000円〜(税別) |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | http://www.heiwanosan.co.jp/tateno/ |