芦屋樂膳

米の良さを引き出し、黒の素材にこだわった
これまでにない独創性豊かな和菓子たち
全国的にもセレブな街として知られる芦屋で「玄樂おはぎ」の名称でおはぎを中心とした和菓子を展開する〈芦屋樂膳〉。現在は芦屋に2店舗、西宮に1店舗を展開している。
母体となるのは、百貨店やスーパーなどにお米や炊飯製品の製造・卸を行う「樂膳株式会社」。長年企業向けに事業を展開してきた中で、次第に直接お客様の顔を見て商品をお渡ししたいとの思いに至り、オリジナルの商品開発に着手。米選びの知見とその加工技術を活かし、どこにもない商品として注目したのは「黒米」。黒米を使用したおはぎを「玄樂おはぎ」と命名した。「玄樂」の“玄”の字は「黒」を意味し、そこから黒を連想する素材を“楽”しんでいただけるようにと「玄樂」としたという。その言葉のとおり、同店の商品には、黒米や玄米、黒豆、黒糖や黒蜜などが使われ、ここでしか出合えない商品をつくり続けている。
写真でご紹介しているように、店頭に並ぶ商品は彩り豊かで華やかな商品ばかり。今までの和菓子にはないモンブランのような飾りを施したおはぎもあり、和菓子を超えた商品の数々に、どれを選ぼうか迷ってしまうほどだ。またお米を専門に扱ってきていることから、赤飯やおこわ商品も取り揃え、契約農家の栽培するこだわりの米も販売している。
お店のコンセプトは「どこか懐かしさを感じながら、新しい和菓子のお店」。店内には古民家にあった仙台箪笥が設えられ、ゆったりとしたジャズが流れ、レトロで落ち着いた雰囲気を大切にした空間づくりを心掛けている。
お米の良さを引き出し、独特の風味を醸し出した商品は、一つひとつ丁寧に手づくりし、美味しさと彩りの良さにこだわっている。ご自宅で愉しむのはもちろん手土産にもぴったりだ。〈芦屋樂膳〉の和紙の帯がかけられた木箱を開けたとき、そこに並んだ美しい和菓子にきっと誰もが笑顔になっていただける。





店舗情報
樂膳 株式会社
住所 | 兵庫県尼崎市下坂部2-23-2 |
電話番号 | 06-7494-9894 |
ホームページ | https://ashiya-rakuzen.net |
苦楽園店
住所 | 兵庫県西宮市豊楽町5-24 |
電話番号 | 0798-78-2442 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
芦屋東山店
住所 | 兵庫県芦屋市東山町4-9 |
電話番号 | 0797-32-0580 |
営業時間 | 11:00~16:00頃 |
定休日 | 火・水・木・金曜日 |
芦屋打出店
住所 | 兵庫県芦屋市南宮町6-20 上條ビル |
電話番号 | 0797-31-0898 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
※各店舗とも商品が無くなり次第終了