蓼科高原カントリークラブ

高原を吹きわたる爽やかな風、広い空、そして信州の名峰がプレイヤーを迎える 夏も快適にプレーできるリゾートゴルフの名門だ
上級者から初心者までトライできる
高原の名門コース
標高は1200メートル。下界がうだる酷暑の真夏にも爽やかな空気に包まれる蓼科高原は、年間を通じて晴天率も高く、都心からも日帰り可能な別天地。ご紹介する〈蓼科高原カントリークラブ〉は、この蓼科高原の中央に位置し、八ヶ岳連峰・南アルプス・中央アルプスといった名峰を望む絶景のリゾートカントリークラブとして1963年の開場から56年の歴史を刻んできた名門である。
同クラブは美しく演出された戦略性と大胆さを兼ね備えたコース設計に定評があり、「すずらん」「りんどう」両コースは、技巧派プレイヤーとして活躍し数々のゴルフコースの設計にも携わっている三好徳行氏が基本設計を担当。「しゃくなげコース」は世界最高峰とされるPGAツアーで優勝し、日本を代表するゴルファーである青木功氏をアドバイザーに迎える等、本格的な3コース・27ホールがプレイヤーのチャレンジを待っている。
気品あふれるクラブハウスには、10名様から最大100様までご利用可能なコンペルーム、蓼科牛・信州サーモン・信州ポークや地場産の野菜等を使った料理をお愉しみいただけるレストラン、源泉かけ流しの天然温泉といった充実の施設を備え、女性専用パウダールームをはじめ、レンタルシューズやクラブのご用意もあるため、初心者の方や女性プレイヤーからも利用しやすいと好評だ。広いコースは苦手…という方は、キャディー付プレー限定で全自動の大型カートの乗り入れが可能なので、安心してプレーに集中していただける。
近隣のホテルや旅館でのご宿泊を併せて、高原の名門クラブならではの、心華やぐ優雅なゴルフ旅行を計画してみてはいかがだろう。

ガラスごしに雄大な山並みを望む洗練されたレストランで、料理長こだわりの料理に舌鼓 写真は人気ナンバーワンの蓼科牛の石焼きステーキ

明るく開放感あふれるクラブハウスのロビー風景 談話室や喫煙スペースも完備された憩いの空間となっている

室料無料のコンペルーム パーティーメニューのご用意もあり、予算に応じて整えてくれる

県内でも希少な酸性泉が豊富に湧き出る天然温泉大浴場は、クラブ所有の自家源泉を贅沢にかけ流し 身体の芯から温まり、ラウンドの疲れを癒してくれる

雄大な八ヶ岳を眼前にりんどうコースの1番ホール 距離の短いパー4で、グリーンは2段 豪快に打ち下ろしのティーショットでラウンドをスタートする爽快感を満喫できる

店舗情報
蓼科高原カントリークラブ
住所 | 長野県茅野市北山4035 |
電話番号 | 0266-67-6161(予約) |
プレー料金 | ハイシーズン平日13,200円(税入)〜 |
定休日 | 冬季期間クローズ有り |
ホームページ | http://www.alpico.co.jp/tateshinakogen-cc/ |
近隣の一流旅館・ホテル情報
同クラブ近隣にご宿泊をご希望される場合は、
左に記載されておりますお問い合わせ先へお問い合わせくださいませ。