西麻布 大嶋

店に入ると最初に目に留まる白磁の花器。店内に備えられた室礼の一つひとつが醸し出す奥ゆかしさを感じられる。花器:人間国宝 井上萬二
季節を宿す、美しく華やかな日本料理
なだ万の元総料理長が手掛ける和の名店
ご紹介する〈西麻布 大嶋〉は、西麻布の星条旗通りから一歩入った静かな場所にある日本料理店。通りからは分かりにくい、言わば隠れ家のような趣で、最高の日本料理を堪能していただける。
店主の大嶋高幸氏は、日本を代表する老舗料亭「なだ万」で46年の長きを勤め上げ、総料理長としてもなだ万を牽引してきた人物。自身が納得のゆく料理をお客様に召し上がっていただきたいとの想いから独立し、2020年にこの店を開業。ここは、料理人としての大嶋氏の集大成とも言える店である。
日本の伝統的な建築様式を取り入れた店内は、落ち着きのある静謐な空間。額絵や花器などがさりげなく飾られ、非日常を感じられる中で味わえるのは、日本各地で旬を迎える季節の食材を使った「おまかせコース」。食材が持つ美味しさを最大限に引き出し、その時節を表すように趣向を凝らして盛り付けられた料理の数々は、美しく華やかな中にも細やかな日本料理の確かな技を感じられ、先ずは目から、そして旬の食材が持つ香りを愉しみ、なだ万を率いてきた大嶋氏の確かな味わいを愉しんでいただきたい。
また、吟味された器も素晴らしく、季節で替わる料理をさらに引き立てる。料理をより一層引き立てる目利きの銘酒も揃えているので、お好きな方はぜひご一緒に。
温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく出すことにもこだわり、お酒や食事の進み具合に合わせて絶妙なタイミングで次の料理が目の前に並ぶ。スタッフの接客も細部にまで行き届き、なんとも心地良い。
非日常を感じさせる上質な空間の中で、移りゆく四季ごとの旬の味覚を、美しく華やかな日本料理で味わえる〈西麻布 大嶋〉。かけがえのない時間を、どうぞ大切な方と一緒にゆっくり紡いでいただきたい。

吟味された器に盛り込まれる料理の美しさはもちろん、一点一点細部まで手を抜かず丁寧に仕上げた様子までが伝わってくる。料理:「八寸」。赤梅蜜煮、白魚雲丹焼、鰊昆布巻、クリームチーズ西京焼、蚕豆翡翠煮、千枚蕪、車海老黄味月冠、牛蒡信田巻

「伊勢海老小鍋仕立」

「きんき風干し」

「雲丹 トロ キャビアすし」。※料理は一例です。季節や仕入れでコース内容は替わります

カウンター席の上に庭を前にゆっくり食事を愉しめるテーブル席。凛とした空気感さえ漂うこの部屋は、特別な食事の席としても申し分なく、親しい友人との会食や、大切な接待、ご家族の特別な記念日、お顔合わせなどの場としても相応しい腕木庇(うできひさし)を設えた風雅な空間。ここは、なだ万で総料理長を務めた大嶋高幸氏の腕前を間近で見られる貴重な場所。時に会話も交えながら、細やかさと華のある料理の数々を堪能できる

庭を前にゆっくり食事を愉しめるテーブル席。凛とした空気感さえ漂うこの部屋は、特別な食事の席としても申し分なく、親しい友人との会食や、大切な接待、ご家族の特別な記念日、お顔合わせなどの場としても相応しい

香炉:初代徳田八十吉
店舗情報
西麻布 大嶋
住所 | 東京都港区西麻布1-4-32 |
電話番号 | 03-6721-1313 |
営業時間 | 17:30〜24:00 |
平均予算 | 40,000円 ※平均予算は税込み金額の目安です |
定休日 | 日曜日、祭日、年末年始 |
ホームページ | http://www.nishiazabu-oshima.com |