価値ある上質なエッセンスを取り入れ、心豊かな人生を。

Japan Brand Collection

四国 香川県 高級ギフト

金陵の郷 西野金陵 株式会社

更新日:

HOME > 香川県 > 金陵の郷 西野金陵 株式会社

HOME > 高級ギフト > 金陵の郷 西野金陵 株式会社

金陵の郷
西野金陵 株式会社

金刀比羅宮御神酒醸造元が手掛ける
日本酒との出会いの場

 讃岐の豊かな恵みを生かし、讃岐の風土にあった、おいしい酒を造る。ゆっくり、じっくり、一滴、一滴。ただひたすらに酒をいつくしみながら、ていねいに、ていねいに造る。金刀比羅宮御神酒醸造元「西野金稜株式会社」の歴史は、1658年、初代当主西野嘉右衛門が現在の徳島—阿波で染料の藍の商いを始めたことに幕を開ける。琴平での酒造りに着手したのは八代目当主の時代。同蔵の醸す酒は、“讃岐のこんぴら酒”と呼ばれ、金刀比羅宮の御神酒として地元はもとより全国から集まる参詣者からも愛飲され続けてきた歴史ある酒だ。

 水には金刀比羅山御神域の象頭山から湧き出る銘水と、900年を越える歴史ある多度津葛原八幡神社の御神水。米は、讃岐平野の讃岐米。「酒造りは造る人の心のあり方、酒造りは人の和、蔵浄ければ自ずと酒清し」を座右の銘に原料を厳選し、230年という長きにわたって培われてきた伝統・技・こころを継承し、すべての技術者、蔵人が熱き想いを込めて酒造りに励む。

 清酒「金陵」の酒名は、江戸時代の儒学者頼山陽が琴平を訪れた際、この地が中国の古都金陵(南京)を想わせるものがあり、琴平の地を金陵と呼んだことに因んだもの。酒造りは子供を育てるが如く、醪、麹の顔を見て、酵母菌の声をきき、手間暇惜しまず吟味する。こうして、讃岐の四季を宿す「ふくらみ・まるみ・のびやかさ」のある金陵が醸される。

 金刀比羅宮の参道口に位置し、寛政元年の酒造りの創業当時の白壁の酒蔵がそのまま復元された〈金陵の郷〉は、酒造りの歴史と文化を伝えるいわば一つのテーマパークだ。往時を偲ぶ酒造道具や人形を使って酒造りの様子が再現された「歴史館」「文化館」等、見所が満載で、併設のミュージアムショップには同蔵が醸す多彩な酒が一堂に揃い、ここでしかお求めになれない限定酒もある。

 「金陵」のお取り寄せはもちろん、金毘羅参りに訪れた際には、門前町の〈金陵の郷〉へ、ぜひとも足をお運びいただきたい。

店舗情報

金陵の郷
西野金陵 株式会社

住所 香川県仲多度郡琴平町623

電話番号 0877-73-4133

営業時間 平日    9:00~16:30
土・日・祝 9:00~17:30
定休日 年中無休
ホームページ https://www.nishino-kinryo.co.jp/

-四国, 香川県, 高級ギフト
-

Copyright© Japan Brand Collection , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.