銀座 雨竹庵

東山文化に倣い銀箔の貼られた店内に列ぶ盆栽は、幽玄な美を感じさせる
極上の古典と最新のモダン
世界に誇る盆栽文化を銀座から発信
盆栽には森羅万象が宿る。人と等しく生あるものとして存在し、心地よい「気」が生まれる。じっと眺めていると心すら通じるように思えるから不思議である。ご案内する〈銀座雨竹庵〉は、東京銀座という都心から、極上の古典、最新のモダンが融合した洗練された盆栽文化を発信する盆栽の専門店。掌に乗る小さな盆栽から、数百年の歳月を生き抜いた古典名木まで、きわめて状態の良い盆栽を数多く揃え、名品との出会いの場を提供してくれる。
同店では、盆栽に初めて親しむ方へのアドバイスはもちろん、オフィスやショップ等へのディスプレイレンタルサービスのご用意もある。新年には祝い飾り、初春を告げる梅があり、春の桜、新緑のもみじ、夏を涼しく演出する青葉、秋にはすすきや実成り、紅葉もの、冬には常盤の緑を絶やさぬ松など、日本の暦、二十四節気に沿った盆栽を3千鉢を数えるラインナップの中からセレクト。同社のスタッフが2~3日に一度手入れを行うことで、最高の状態を保ち、オーナーはもちろん訪れるゲストの目をも愉しませてくれる。
盆栽は日本国内はもとより、知識人や芸術家、セレブリティーをはじめ、「自然と融合した日本文化の象徴=BONSAI」として、世界規模で高い評価を受けている。
日本の四季折々の機微、自然の美しさ、それに沿う職人が創り出す造形美、小さな小宇宙をあなたの身近にぜひ。まずはどうぞお気軽にショップへとお運びを。心惹かれる盆栽との出会いがきっとあなたを待っている。

ひとつとして同じものは無く、また時と共に常に変化してゆく。自然と人が融合した生命の一瞬を、ぜひ体感していただきたい

盆栽ディスプレイレンタルは、見飽きることのない多彩なラインナップで、空間を美しく飾ってくれる。保管場所がない、お手入れする時間がない、というかたにもおすすめだ

銀座の中央通りからすぐ、花椿通りに面した雨竹庵。ウィンドウに飾られた季節の盆栽の荘厳さに、思わず足を止めてしまう方も多い

鉢一つひとつ、水石一つひとつにそれぞれ異なる世界、空間がある。様々な小物を使い、その世界の奥行きを更に広げてみてはいかがだろう



雨竹亭羽生本店に一歩足を踏み入れると、そこは盆栽三昧の別世界
店舗情報
銀座 雨竹庵
住所 | 東京都中央区銀座7-9-10 銀七ビル |
電話番号 | 03-3571-4114(FAX:9566) |
営業時間 | 11:00 ~ 19:00 (土日祝日は18時まで) |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
ホームページ | http://www.bonsai-uchikutei.com |