隠庵 ひだ路

初めてなのにどこかしら懐かしい。洋の暮らしになれた現代人にとって、ふるさとのような佇まいでやさしく心を癒してくれる
プライベートな時間をゆっくり過ごす
大人のための寛ぎの宿
奥深い飛騨の自然。名湯と四季折々の山の味覚が、心に染み入る上質な大人の旅はいかがだろう。ご案内するのは、北アルプスの麓、標高 千メートルの小さな温泉地「福地温泉」にひっそりと佇む〈隠庵 ひだ路〉である。
同庵は、広大な敷地を大きく使った平屋建てに、本格的な岩露天風呂と総檜造りの内湯を完備した客室が12室のみという贅沢さ。平安時代に村上天皇によって開湯された伝説を持ち「天皇泉」とも呼ばれる福地温泉の湯を、どうぞお好きなだけ、何度でも。川沿いに設けられた2棟の貸切露天風呂からは遠く焼岳を望み、川のせせらぎ、野鳥の声、風の音が耳に心地良く、日ごろの疲れも湯けむりとともに霧散する。
つかず離れず、ほどよい距離感を保った接客も心地良い。プライベートな大人のための休日をお過ごしいただきたいとの配慮から、お子様や団体の宿泊は遠慮いただいているため、ゆっくり静かな時間を過ごしたいという方にも、おすすめだ。
飛騨の風土や食文化を大切にする同庵では、お食事は、囲炉裏のテーブルで。地元の山々で取れる食材のみを使い、飛騨牛の溶岩焼きをメインに、旬にこだわった素朴で味わい深い飛騨の郷土料理でもてなしてくれる。
雪解けとともに、山に生命が煌めく新緑の春、涼風に暑さを忘れる清々しい夏、山全体が燃えるように色づく恵みの秋、そして真っ白な雪に包まれる冬。
「何もない、何もしない。あるのは忘れていたとき…」。真の贅沢とは、きっとこんな時間を言うのだろう。価値のわかる大人にこそ旅装を解いていただきたい、心休まる隠れ宿である。

四季折々の自然に包まれながらの湯浴みをゆっくりと味わえる露天風呂。冬の雪見露天風呂は絶景

囲炉裏のある専用の部屋で、朝夕のお食事を。炭を使用した焼き物等のご用意もある

10畳の和室と4.5畳の掘り炬燵がある次の間、露天風呂と檜の内湯を備えた客室は、窓越しの景色をゆっくりと愉しんでいただきたい


館内は飛騨の色を大切に、どこか懐かしく落ち着きのある空間が用意され、梁がめぐる重厚感あるロビーの囲炉裏が旅人を温かく迎える
店舗情報
隠庵 ひだ路
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地687 |
電話番号 | 0578-89-2462 |
宿泊料金 | 2名様の場合 1名様 24,750円〜 (1泊2食付き) |
ホームページ | http://www.kakurean.com |