鮨・鉄板焼 はる真

店内は落ち着いた雰囲気で、五感を刺激する料理を味わうのにぴったり 樹齢300年の栃の木の木肌を生かして作った美しい光沢と重厚感のあるカウンターからは、料理人が目の前でライブ感たっぷりに調理する様子を眺めることができる 同じく栃の木の一枚板で設えたテーブルを配した個室もあり、どちらも心和む空間で美味なる料理をゆっくり満喫することができる
全国でも珍しい鮨と鉄板焼を堪能できる店
鮮度抜群の魚介に上質なブランド和牛
〈鮨・鉄板焼 はる真〉は、全国的にも珍しい、極上の鮨と鉄板焼を一緒に味わえる隠れ家的な店だ。店主の竹内氏は、ミシュランの星を獲得した銀座の名店で修行した後、2014年に同店をオープン。東京豊洲市場はもちろん、北海道から九州まで全国の市場に自ら足を運び、独自のルートを構築したこだわりの料理人である。
重厚なカウンター越しに、時には腕利きの料理人と料理や食材についての会話を愉しみながら、目の前でライブ感たっぷりにつくり上げられていく絶品の料理に舌鼓を打つ。
コースの始まりは、まず鮮度抜群の魚介を堪能できる鮨をご賞味あれ。ネタは天然ものやその時期にしか味わえない旬の味覚揃いで、いつ訪れても感動的な味に出会える。3種類のシャリが用意され、まろやかでコクがある店主秘伝の「赤酢」、旨味のある「白酢」、砂糖を使わず天日干しした天然塩のみを合わせた「優酢」、それぞれを合わせるネタによって使い分けるという繊細さだ。
春には京都丹後の生鳥貝や唐津の赤ウニ、初夏にはコハダの稚魚のシンコや天然車海老、秋は明石海峡の天然真鯛、冬には豊後水道の関サバ・関アジや青森県津軽産寒ヒラメ等、旬を逃さず仕入れる味覚の数々を使用する一品料理や、その日の“おすすめ”が随時登場するので、足しげく通いたい。
またゲストの目前でエンターテインメント性豊かに焼き上げる鉄板焼も新鮮な素材にこだわり、とろけるような軟らかさとまろやかな甘みが特徴の信州産プレミアム牛「りんご和牛」(A5ランク)とともに、地物の旬の山菜や新鮮野菜を愉しめる。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席の他にも4名から6名までゆっくりと寛げる完全個室があるので、記念日や接待等にも是非ご利用を。

鉄板焼では、信州特産のりんごを与えて育てた、肉質・脂質・霜降りのバランスに優れた認定ブランド和牛「りんご和牛」をじっくりと味わって

日本各地の食材を店主自ら仕入れて調理する同店の料理は、食通も舌を巻くほど 主役となる食材だけでなく、ワサビは農園直送の長野県安曇野産、米は農家直送の山形県産の特選「つや姫」を使用するなど、そのこだわりは全ての食材におよぶ お酒の種類も豊富で、レアな銘酒をはじめワインやシャンパン等も揃う

山口県・萩から直送する「北浦ウニ」をはじめ、全国の赤ウニ・ムラサキウニ・バフンウニを時期によって、北海道オホーツク産のイクラと合わせた贅沢な小丼 独自の産直ルートを持つ同店ならではの一品料理も外せない

「赤酢」・「白酢」・「優酢」、3種類の酢を使い分けた鮨シャリが、素材の味をさらに引き立たせる

四季折々に旬を迎える各地の食材を、素材の良さを生かした調理で提供 写真は蒸した北海道産の毛蟹の身と蟹味噌を和えた逸品
店舗情報
鮨・鉄板焼 はる真
住所 | 長野県長野市鶴賀緑町3036-2-2 |
電話番号 | 026-262-1153 |
営業時間 | 17:30〜22:00(L.O.21:00) |
平均予算 | 10,000円 ※コースのみ提供 |
定休日 | 日曜日(不定休あり) |