CURIOUS design workers一級建築士事務所

個性を大切にした空気感をデザイン
変幻自在なインテリアデザインを得意とする建築設計事務所
〈キュリオスデザインワーカーズ〉は、インテリアデザインを得意とするほか、家具デザインやグラフィックデザインも手がけるデザイン・設計事務所。
人にはその人にしかない特有の人柄「個性」があるように、建築にもそれぞれが持つ「空気感」がある。同社が大切にするのは、型にはまらず、人の個性を空間デザインに活かして「自分らしさ」を表現すること。それが「空気感デザイン」である。「空気感デザイン」を表現するため、<キュリオスデザインワーカーズ>では4つの要素を大切にしている。
1つ目は「インテリアデザイン」。カラーや素材を決めるだけでなく、寸法や動線などの空間力に合わせた立体的インテリアデザインを大切にしている。
2つ目は「ライティング」。楽しさ、心地よさ、豊かさを感じる空間には、必ずあかりがある。ただ照らすという機能だけでなく、照明器具の意匠を活かして「らしさ」を表現したあかりのデザインを大切にしている。
3つ目は「緩やかな境界線」。昔の日本家屋では、屋外と室内の境界線を縁側というあいまいな空間で緩やかにつないでいた。プライバシーの境界であり温熱環境の境界でもあるこの「あいまいな空間」を人と土地の“個性”に合わせて緩やかにつなぐことを大切にしている。
4つ目は「ヌケ感」。同社は、きれい過ぎる空間を良しとはしない。ちょっと小粋で「クスッ」と笑うようなアクセントを入れて力を抜くデザインを大切にしている。それが「らしさ」に繋がり、愛着を持てるからである。
大切にしていることは「空気感」。その人にしかない雰囲気、その土地にしかない雰囲気を空間に落とし込む。クライアントによって変幻自在にデザインする建築デザイン事務所、それが<キュリオスデザインワーカーズ>である。
インテリアデザインというアプローチから好奇心を追求した「たった一つの空間」を実現
<キュリオスデザインワーカーズ>が考える「個性」とは、自分自身の好奇心を追求したカタチ。日々の小さな「好奇心」が、新たなる発見を与え、その喜びは暮らしを豊かにしてくれる。人それぞれの好奇心を空間デザインというフィルターに通して自分らしい暮らし、延いては自分らしい人生を提案する。
そして、「個性」を空気感として表現するために、キーとなるのがコンセプトだ。クライアントの趣味や大切にしている事、生活リズムなどを話し合いながら暮らしをイメージし、コンセプトを決める。こうして、クライアントと共有したコンセプトに対して、壁や床の色や素材を決めるだけではなく、立体的に空間を考え、素材や色の寸法も考えていく、3次元インテリアデザインとなるようにすること。あかりだけではなく照明器具自体の意匠性を検討したライティングデザインであること。室内と屋外の境界を曖昧にして空間の連続性を生み出す境界線デザインであること。そして綺麗に整った空間に対して少しだけ崩して個性を表現するヌケ感のデザインであること。大切にしている4つの要素である「インテリアデザイン」、「ライティングデザイン」、「空間の境界線」、「ヌケ感」で、クライアントの「空気感」を表現するたった一つの空間をデザインする。
人それぞれの快適性や気分を具現化する手段として素材感、カラー、柄などを用いてインテリアデザインというアプローチから快適性を演出。同社では、構造や温熱環境と同様にインテリアを大切にしている。







店舗情報
CURIOUS design workers一級建築士事務所
住所 | 愛知県名古屋市中川区上高畑1-29-1 |
電話番号 | 052-355-6567 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
施工エリア | 全国 ※詳細につきましてはお問い合わせください |
定休日 | 火曜日,水曜日 |
ホームページ | http://www.cdw88.co.jp/ |