Ibuki un Blanc 有限会社オーシマ

円形の花壇を囲むように石畳を敷いたローズガーデン。土の部分を少なくすることで、手入れがしやすく、ヨーロッパの街角のようなセンスある空間となっている。色鮮やかな薔薇を引き立てる白いフェンスや煉瓦も美しく、ご近所の皆様にも愉しんでもらえるようにフェンスも低く施工されている
エクステリア&ガーデンを通して
より豊かなライフスタイルを提案
ご紹介の〈Ibuki un Blanc〉は、富士市を拠点に、エクステリアとガーデンを中心に、住宅のリフォームなども手がける住まいの総合プロデューサーだ。
1997年に創業した同社。庭のデザインと施工を手がける中で、大切にしているのは「外部空間と内部空間の融合」。家で一番身近な自然である庭は、心の和みを感じさせてくれる場所と考え、環境に優しい自然素材を使いながら、遊び感覚を大切にしたプランニングをモットーとしている。さらに内装リフォームも可能なので、庭と一緒にデザインすれば、外と内が繋がる空間を実現。セカンドリビングとして庭を有効利用すると、日々の生活にも豊かさが生まれてくる。同社の想いは、施主様とそのご家族から笑みがこぼれるような空間づくりの実現なのである。
また、「メーカーの商品はメインではなく、あくまでもパーツである」との考えから、例えば、他社と同じ商品を使ったとしても、提案するセンスと技術によって、より深い付加価値をプラスし、オンリーワンの庭に仕上げてくれるのも同社の特徴。写真でご紹介しているように、完成した庭のデザインからも、センスと技術力の高さを感じていただけるのではないだろうか。
事務所は新東名高速の新富士ICを富士山方面に1㎞、広い庭にコンテナハウス、庭先にケータハム社の黄色いスーパー7が置いてあるので目印に。ここでは、定期的に「お庭の相談会」や、コンテナマルシェと銘打った、ハンドメイドアクセサリーの販売やワークショップも開催されている。
ハイセンスなデザイン、予算に応じた提案力、丁寧な施工と引き渡し後の行き届いたアフターフォローなど、全てにおいてお客様を想う〈いぶきぶらん〉は、庭づくりを通して、あなたの永遠のパートナーとなってくれるに違いない。

様々な施工の一例。和風、洋風、オープン外構、クローズド外構を問わず、どんなタイプのガーデン&エクステリアも施工可能。家とのバランス、周囲の環境や立地条件などを考え合わせたうえで最適なデザインを提案してくれる。夜間のライティングのセンスの良さにも定評がある



外部空間と内部空間の融合を目指す同社は、住まいや建物のリノベーションも手がけている。写真は庭と内装をリノベーションした施工例。カフェということもあり、室内に植栽を施すという大胆な施工を行っている。庭を“過ごすための空間”へと変える方も多い現在、“内と外を繋ぐ”ための相談をしてみてはいかがだろう


〈Ibuki un Blanc〉は今話題のコンテナハウス。庭先には黄色い「スーパー7」があるのですぐにわかる
店舗情報
Ibuki un Blanc 有限会社オーシマ
住所 | 静岡県富士市大淵3586-2 |
電話番号 | 0545-35-4828 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | https://www.ex-oshima.com |
施工エリア | ・静岡県全域 ・神奈川県 ・山梨県南部地域 ※詳細につきましてはお問い合わせください |