JR 内野カントリークラブ

海抜200mのゆったりとしたフラットな丘陵コース。グリーンはアンジュレーションに富み、各ホール平均850㎡の広さをもつベントのワングリーンとなっている
充実したプレイを約束する
お客様満足度九州トップクラスのゴルフクラブ
お客様満足度、九州トップクラスの〈JR内野カントリークラブ〉の魅力は、数え上げればキリがない。
四季を彩る植栽、広いベントのワングリーン、丘陵の美しい起伏を生かしながらも、あくまでフラットにデザインされたホール。各々の技量に応じて戦略が組み立てられる、ゴルフ本来の楽しみに満ちたコースは、常に手入れが行き届く。名物ホールである18番は、当コースで一番高いティーグランドからの打ち下ろしのロングホール。セカンドショットは、クリーク手前に刻むか、思い切って狙うか決断を迫られる。プレイヤーの腕と頭脳の見せ所となる名物ホールである。
「お客様」を中心に据えた、ニーズに順応する接客やサービスも人気の秘訣のひとつだろう。画面をタッチするだけでピンまでの距離を表示、コンペでは、途中経過の順位も表示可能な最新のカートナビも取り入れ、快適なプレイを実現。痒いところに手の届く、心配りでプレイヤーをサポートする。
クラブライフを誇りと思える気品を備えたクラブハウスは、吹き抜けのあるエントランスホール、コースが一望できるガラス張りの壁面、重厚さと解放感が見事に調和した空間。
ラグジュアリーでありながらゆったりと寛げる。また、24名様までご利用可能なコンペルームを4室、女性には個室のパウダールームを6室用意する。大きな窓から太陽の光が差し込む快適な浴室は、プレイでの心地良い疲れをじんわりと癒してくれる。美しいコースを眼下に一望できる2面ガラス張りのレストランでは、季節ごとの旬の味覚が堪能できるメニューを取り揃えている。素材にこだわった料理の数々をご賞味いただきたい。
プレイを最高に満喫できる充実のサービスに、ニーズに合わせた設備。訪れるプレイヤーを必ず満足させてくれる。

四季折々の表情を見せてくれる雄大な自然が美しい。中でも紅葉を映す池の水面はとりわけ美しい

クラブハウス2階のレストラン。ブランドたまご「うちのたまご」を贅沢に使った親子丼が人気だ

クリーク越えのロングホール。グリーン手前にはクリークが待ち受ける名物ホールの18番。ティショットはフェアウェイ左サイドへ運びセカンドショットでクリーク越えで攻めるか、手前のフェアウェイにレイアップしてアプローチで攻めるか決断を迫られる。グリーンへのショットはグリーン上の風向きやピンポジションを確認して悔いのないショットを。グリーンは奥へ緩やかな上りとなっているが、細かいアンジュレーションを読み切るかがポイント。そこにはきっとドラマが・・・

ティショット次第でツーオンも狙える7番ホール。グリーンはアンジュレーションが少ない。戦略を考えて大いなる決断を

距離はないもののフェアウェイの狭い13番ホール。左右のOBが近いので慎重にティショットしたい。右サイドを低いボールで狙うのが勝利のカギだ

店舗情報
JR 内野カントリークラブ
住所 | 福岡県飯塚市弥生740 |
電話番号 | 0948-72-3223 |
プレー料金 | ハイシーズン平日 11,700円(税抜)〜 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | http://www.jruchino.cc |