renaître 札幌本店

愛着や想い出の詰まった品を、文字通り生まれ変わらせてくれる。まず、どんな薬剤や技術を用いてどのように仕上げていくのかを適切に判断できることが必要で、高度な技術とセンス、経験値を問われる作業だ
愛着のある革製品をしっかりと修理・再生
再び使える感動と喜びを実感
使い込むほどに愛着が増し、長持ちする革。が、しかしながら、そこには「適切なメンテナンスをすれば」という一つの条件が欠かせない。
ご紹介する革靴とバッグのメンテナンス専門店〈ルネートゥル 札幌本店〉は、ブランド製品のメンテナンス工房で培った技術とセンスを駆使し、従来になかったレザーメンテナンスを手掛ける工房として2018年に創業。傷みや型崩れ、汚れなど、劣化してしまった革製品を最適な技術によって修復すると同時に、そこに新たな魅力を付加することで、愛用の品を再び手にする喜び、感動を提供してくれる。
「洗浄・乾燥」「しみ抜き」「調色・染色補修」、そして「仕上げ」。同店では、全ての作業において、極めて高度な技術と一般では扱いのない専門的な薬剤を適材適所に使い分けている。オリジナルの顔料をはじめ、各高級ブランドが指定する専用仕上げ材や国内の皮革製造会社との共同開発による天然成分から作った保湿ローション等、同店にしかないメンテナンスのための薬剤が揃い、これらの技術は、高級ブランド公認の独自のレザーメンテナンス技術「ブランドケア™」として保有され、痛みや汚れ、色落ちやカビにより出番の少なくなった革製品の修復・再生サービスを責任持って引き受けてくれる頼もしい存在だ。
靴やバッグ以外にも、財布・名刺入れ・手帳カバー・ベルトといった革製品をはじめ、特に扱いの難しいスエードや布地にも幅広く対応するほか、送料無料で全国対応しているので、直接持ち込みのできない遠方の方も是非ご利用いただきたい。
店名の“renaître”は、「生まれ変わり」を意味するフランス語。もうダメかな…と諦める前に、是非同店にご相談を。

ナチュラルな雰囲気の同店内観

セリーヌのバッグの修復のアフター。グレードの高い製品の修理・再生も安心して任せられる

セリーヌのバッグの修復のビフォー


写真は「クロエ」。それぞれ左側が修理のビフォー、右側がアフターだ。角が擦れやすいキャンバス地や、デザイン性に富んだ複雑な構造のバッグも丁寧に修理。ブランド独自の特別色も、高品質なオリジナル顔料や各ブランド指定の専用仕上げ材等を使用することで、納得のゆく仕上がりを約束してくれる

写真は「プラダ」。それぞれ左側が修理のビフォー、右側がアフターだ。角が擦れやすいキャンバス地や、デザイン性に富んだ複雑な構造のバッグも丁寧に修理。ブランド独自の特別色も、高品質なオリジナル顔料や各ブランド指定の専用仕上げ材等を使用することで、納得のゆく仕上がりを約束してくれる
店舗情報
renaître 札幌本店
住所 | 北海道札幌市中央区北2条西2-41 札幌2・2ビル 1F |
電話番号 | 011-242-7000 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ホームページ | https://www.renaitre.jp |