ROYAL BLUE TEA

京都宇治碾茶は、伊勢志摩サミットでも使用された銘茶。淡黄色のきらめき、まろやかな洗練された甘味に驚嘆する。高島屋京都店B1味百選で購入できる
ワインのように嗜む高級ボトルド茶で
上質な食文化を創造
シックなボトルをグラスに傾けると、この上もなく美しい日本茶がワイングラスを満たす。まさにワインのようにお愉しみいただける高級ボトルド茶<ロイヤルブルーテイー>を紹介しよう。
日本茶の茶葉の大半が機械によって摘まれる現代にあって、ロイヤルブルーティーでは、手摘みされた希少な茶葉のみを使用する。本物の高級茶の「色」「香り」「味」を正確に伝えるために採用された手法は、従来の淹れ方とは大きく異なる3日間又は7日間かけた水出しである。添加物は一切不使用。法律で定められた加熱殺菌処理を行わず、非加熱除菌で瓶詰めをし、最高品質の高級茶であるこことの担保として、SGS —HACCP(国際認証)も併せて取得済だ。
鎌倉初期から600年という歳月を受け継がれてきた宇治で400年続く茶葉の生産家・?田家16代当主?田利氏一がつくる宇治碾茶をはじめ、浜松市天竜太田昌孝氏がつくる煎茶等、京都や国内外の最高峰の茶葉のみを厳選するため、その味は想像をはるかにこえる。
この<ロイヤルブルーティー>は、JAL国際線ファーストクラスをはじめ、ここ京都ではザ・リッツ・カールトン京都、京都?兆嵐山本店といったハイエンドなホテルや高級飲食店で味わうことができ、国内最高峰の日本茶を料理とのペアリングで共に味わうこの上もなく贅沢なひと時を、是非ともご体験いただきたい。
普段使いのお茶ではないので、お中元・お歳暮等の贈答用におすすめだ。京都にも直営店舗ブティックをオープンするのが目下の目標である。
店舗情報
ロイヤルブルーティージャパン株式会社
住所 | 神奈川県茅ケ崎市本宿町2-8 |
電話番号 | 0467-50-0806 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、年末年始 |
ホームページ | http://royalbluetea.com |