佐々木製茶

かねじょうのお茶の味わいは生産農家120 戸の情熱の結集でもある
生産から販売まで
上質で安全な掛川茶を茶園直送で
通常の煎茶よりも時間をかけて蒸し上げる“深蒸し”によって仕上げる掛川茶は、ビタミンやカテキンといった健康成分に優れた健康長寿のお茶としても名高く、その美しい色合いと力強い味と香りに富んでいる。「かねじょう」の屋号を持つ〈佐々木製茶〉では、若葉の香りと、深蒸しならではの旨みと渋みの絶妙なバランスを備えた茶葉を追求。その味わいは、農林水産大臣賞通算32回受賞をはじめ、ヨーロッパの一流シェフやソムリエたちによる厳しい審査会iTQi(国際味覚品質コンクール)において日本茶初の三ツ星の受賞、同じ茶葉原料を使用して仕上げ加工技術を競う「同一茶葉による仕上げ競技会」では同社茶師が最高金賞を受賞する等、国内外から高い評価を受けている。
大正10年、静岡県掛川で創業した佐々木製茶は、土壌改良から着手。組合員から出品された茶園について、茶樹の育成管理の適否、土壌や根の分布状況等の審査を行う「茶園共進会」を毎年12月に実施する、1000か所にも及ぶ茶畑に県下初の「茶園名札システム」を導入する等、生産者の顔が見える取り組みにより高い品質が保たれている。
さらに、同社では生産と販売を一体化して中間コストを省くことにより、新鮮でおいしいお茶をお値打ち価格で販売。工場直売店においては、手摘み一番茶から業務用深蒸し茶まで、幅広い価格帯のお茶をいつでも詰めたての状態で販売してくれるので是非ご利用を。実際に茶葉を見て、香りを“利いて”お茶を選べる試飲のご用意もあるので、その味わいに納得してからお買い求めいただける点もうれしい配慮である。
「かねじょう」のお茶は、あなたの心までをもほっこりと、温かく癒してくれる。


お茶の産地掛川産の高級抹茶も好評である

掛川抹茶を贅沢に使用したオリジナル商品。深蒸し茶とともにお愉しみいただきたい

国内外から高く評価される深蒸し茶を使用した充実した品揃え

年に一度の土壌分析等厳しい茶園管理の中で高品質の深蒸し茶が生産される
店舗情報
佐々木製茶
住所 | 静岡県掛川市上内田350 |
電話番号 | 0537-22-6151 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日、祝日、1/1~1/2 ※4/29~5/6は営業 |
ホームページ | https://sasaki-seicha.net/ |