有限会社 志津刃物製作所

クラシックなモデルからデザイナーズまで
多種多彩な包丁をラインナップ
岐阜県関市は、ドイツのゾーリンゲンと並ぶ刃物の産地。その起源は鎌倉時代まで遡り、長良川の豊かな水を活かした刀鍛冶の要地として発展してきた。ご紹介する〈志津刃物製作所〉の屋号は、関の地に移り住み数々の銘刀を手掛けた名匠志津三郎に因んだものだ。
1959年、一人の研磨職人によって創業された同社は創業当初からOEMによる生産を中心に製品づくりに邁進し、2006年からは、“使うほどに愛着の湧く、長く使ってもらえる商品づくり”をコンセプトに、自社ブランドによる商品開発にも注力している。
同社は包丁を中心に生産を手掛けているが、その魅力は創業当初からの得意分野でもある研磨の技術を生かした「切れ味」にある。そのために、理想の手触り、理想の刃先を目指して、手で削り手で磨く研磨職人の養成に力を注いでいる。それによって培われた研磨職人の技は、機械加工ではできない美しい曲面や金属光沢を産み、刃物以外の異業種におけるモノづくりにも活かされている。また、匠の技による丁寧な刃付けが施された高額なものから、広く一般家庭で使いやすい価格帯のものまで、多種多様なモデルが揃っていることも志津刃物製作所の魅力の一つだ。
刃物から柄尻までが一枚の鋼材から作られる「本通し構造」、柄と刃が別々の「差し込み構造」の両方が揃い、世界で活躍する著名デザイナーとのコラボレーションによる意匠性に富んだデザイン等、世代を超えて後世に伝えられる「MADE IN GIFU」を、国内外へと発信する一助を担う存在でもある。
機能性とデザインを両立させ、多様化した使い手一人ひとりに寄り添う「新しい価値」を。思わず使いたくなる、そしていつまでも愛用できる、使い手目線に立った志津刃物製作所の包丁が今日も世界の様々なキッチンで軽やかな音を立てている。





店舗情報
有限会社 志津刃物製作所
住所 | 岐阜県関市小瀬2771-1 |
電話番号 | 0575-22-0956 |
営業時間 | 8:00~17:10 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.sizu.net/ |