画廊くにまつ青山
gallery KUNIMATSU aoyama

美術に対するこだわりや思想を持った
作家の作品を広く提案するギャラリー
東京メトロ・青山一丁目駅から徒歩で5分ほど、コンクリート打ち放しのビル1階にご紹介する〈画廊くにまつ青山〉がある。
代表の國松賢一氏は銀座の画廊に長く勤め、様々な美術品の売買を行いながらその審美眼を磨いてきた人物。2015年春に「株式会社画廊くにまつ青山」を構えた。銀座での経験とは異なり、若手作家の作品を中心に取り扱うことを考えて、感覚・感性を刺激する街「南青山」というエリアで開廊した。ギャラリーでの個展やグループ展、東京や福岡、中国・深センなど、国内外のアートフェアへの出展のほか、百貨店での企画展を開催している。
銀座の画廊で勤務を始めた1993年当時はバブル景気も終わり、景気は悪いと言われながらも画壇で人気の作品は、所蔵している作品を売っていただけるお客様やご購入いただけるお客様はそれなりに在った。さらに国内でのオークション会社が増え始めた頃ということもあり、数多くのお客様と繋がることが出来た。しかし、2007年のサブプライム問題、2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災で、今までの景況感や個人の価値観が変化。多様化する思考や新しい価値観が美術に対しても求められるように——。
「今は若手作家の作品を扱う画廊が多くなる一方で、近代作家の作品を扱う画廊は少なくなった感がある」と語る國松氏。そうしたことから、若手だけでなく美術に対する想いに共通し、共感できるこだわりや思想を持った作家の作品を積極的に扱いながら、現代の日本美術を世界へと発信し続けたいという。
誌面でご紹介しているのは、日本を代表する若手作家として人気の高い作品。絵画の購入は初めてという方も「気になるな、素敵だな」と思われたら、お気軽にお問い合わせを。最新の企画展や情報などはウェブサイトにてご確認いただける。








店舗情報
画廊くにまつ青山
住所 | 東京都港区南青山2-10-14 Aoyama Annex 1F |
電話番号 | 03-3470-5200 |
営業時間 | 月~金 12:00~19:00 土日祝 12:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | https://gka.tokyo |