覚王山鉄板焼長谷川

昼・夜ともに一組のみ。
完全プライベートな極上の鉄板焼
〈鉄板焼長谷川〉がお客様をお迎えするのは、名店が個性を競う名古屋の山の手・覚王山。こだわり尽くしの鉄板焼を味わえる大人の隠れ家として、2022年7月のオープンから3年。大々的に宣伝はしていない。が、時間と共にグルメ諸氏にその噂が広がって、今や県内はもちろん県外から訪れるお客様も右肩上がり。早くも予約が取りにくい店へとランクインを遂げ、当初はディナータイムのみの営業だったが、お客様からの要望を受けて現在はランチタイムも対応している。
同店は、ランチ・ディナー共に1組限定。カウンターに立つのは麻布十番の人気鉄板焼店「石垣吉田」や、リゾートホテルの鉄板焼店などで研鑽を積み、マカオの5つ星ホテル「ウィンパレスホテル」でその腕前を披露した経験も持つオーナーシェフ・長谷川侑氏。おいしいウワサには常にアンテナを張り、自ら足を運んで確認し「これだ!」と納得したものだけを使用する。
食材は、ご予約の際に食材の好みを教えていただき、お客様それぞれ好みの食材の買い付けを自ら毎朝行っている。ステーキ肉は目利きの数件の肉屋から異なる黒毛和牛を何種類か納品し、お客様の好みの質に合わせてご用意を。契約農家から届く有機野菜や地元知多の野菜も主役級の美味しさだ。コースのラストにお客様にお選びいただく果物は、全国から美味しい果物を集め、常に数種類がスタンバイ。
活けの魚介類は鉄板の上での調理方法以外にもご提供。夏から秋にはすっぽんや松茸料理が登場するが、鉄板焼店でフグが食べられるのはフグ免許資格を持つ長谷川ならでは。蟹料理も定評があり、フグや蟹のコースを毎年ご予約になるファンも多い。
滞在中はまさにシェフを独り占め。気配りが行き届きとても気さくな長谷川氏となら、初回からも話しが弾むこと請け合いである。さらに、2回目以降からは、お客様のお好きな食材や、リクエストにも応えてくれるというのも何とも贅沢だ。
店内にはその日のお客様のためだけに生花が飾られて、大切な方との時間により一層の華やぎを添えてくれる。日々移り変わる旬の食材でその日だけの一皿を—。上品にそして美しく仕上げられるここでしか味わえない鉄板焼を、どうぞお愉しみいただきたい。








店舗情報
覚王山鉄板焼長谷川
住所 | 愛知県名古屋市千種区姫池通1-15 アベニール姫が池 1F |
電話番号 | 070-1648-2999 |
営業時間 | Lunch 12:30~15:00 Dinner 17:00~23:30 |
平均予算 | Lunch 16,500円〜 Dinner 21,450円〜 |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
※昼、夜共に1組のみ完全予約制 | |
https://www.instagram.com/ kakuozanteppanyakihasegawa/ |
※平均予算は税込み金額の目安です