価値ある上質なエッセンスを取り入れ、心豊かな人生を。

Japan Brand Collection

北陸 嗜好を彩る 富山県

銀祥堂

更新日:

HOME > 嗜好を彩る > 銀祥堂

HOME > 富山県 > 銀祥堂

銀祥堂ぎんしょうどう

歴史都市高岡で生まれる
珠玉の伝統工芸品

 遡ること約400年前—高岡の地には、開祖前田利長公が城下町を築いたのを機に、銅器や銀器、漆器などあらゆる工芸技術の職人が関西から集結して、その技を競い合った。現在でも歴史都市ならではの佇まいを醸し出しているこの場所で、国宝瑞龍寺の近傍に店を構えるのが〈銀祥堂〉だ。 

 同店の歴史は、現当主である大越忍氏(作家名:瑞心)の祖父が明治期に高岡で活躍する職人に師事し、その後独立したところから始まる。3代目としてバトンを継いだ大越氏は、幼少期より職人のいる環境で過ごし、豊かな感性を磨き続けてきた。お茶やお酒を愉しむための道具や、鉄瓶、香炉のデザインを自ら創造し、企画製作を行っている。 

 自信を持ってお届けするのは、同店オリジナルの銀を中心とした道具だ。特に銀の茶器は長い歴史を持ち、至高の道具の1つとして代々家宝となりうる存在感。中国茶や台湾茶を愉しむ際にも用いられ、人気を博している。使う際の空間を想像しながらトータルデザインされた茶器は、銀ならではの威厳ある輝きに、手に伝わる重量感、随所に施された繊細な装飾など、一度手に取れば誰もがその美しさに感嘆のため息を漏らすことだろう。普段から飲んでいるなじみの一杯が、器を変えることによりどれほどの変貌を遂げるか、ぜひ身をもって味わっていただきたい。また、同店の銀製の茶器・酒器は海外の和食高級レストランでも用いられており、今や世界中の人々の「お茶、お酒を飲むひととき」の価値を高めている。銀のほかにも、同店では銅や鉄、木、竹、漆など幅広い素材の各々の良さを活かした道具が揃う。

 落ち着きあるモダンな店内で当主のこだわりのつまった品々を眺めれば、高岡で脈々と受け継がれてきた伝統工芸の素晴らしさを五感で体感できるに違いない。伝統的技法と形を大切にした「運命の道具」に出会えば、貴方の素晴らしい人生がより豊かなものになるはずだ。 

店舗情報

銀祥堂

住所 富山県高岡市東上関434-1
電話番号 0766-53-5560
営業時間 10:00~17:00

定休日 土曜日・日曜日(ご予約の場合は開店)
ホームページ https://www.ginshodo.jp

-北陸, 嗜好を彩る, 富山県
-

Copyright© Japan Brand Collection , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.