革遊びHARUHINO

手間隙をかけてしっかりと作りこまれたビジネスバッグは堅牢かつハイセンス。末永く良き相棒となってくれる
末永く愛せる逸品を手に取りやすい価格帯で
メイドイン奈良のレザーアイテムを全国へと発信
〈革遊びHARUHINO〉は、古都奈良にて2014年に創業。興福寺近くの人気スポット「もちいどのセンター街」のチャレンジショップ「夢CUBE」から始まった、レザーグッズの専門ブランドだ。
ショップでは、鞄や財布をはじめとする革製品の製造販売を手掛けるが、植物由来のベジタブルタンニン鞣しの牛革を使い、同店のみの国産オリジナルレザーを中心にモノづくりを続けている。
時間と手間はかかるが、環境にやさしく経年変化を愉しめるのがベジタブルタンニン鞣しの大きな魅力。牛革とは思えないほどの軽さと丈夫な作り。使えば使うほど手になじみ何とも言えない風合いに育っていく製品は、地元はもちろん奈良に訪れる観光客からも人気を集め、2017年には前出のもちいどのセンター街内に移転を遂げる。工房を併設するショップは、木をふんだんに使った心地よい空間でお客様をお迎えし、間近に職人の制作風景を見ることができるのも信頼に値する。
また、〈革遊びHARUHINO〉では、奈良にちなんだデザインを手掛けているのも魅力のひとつで、奈良の歴史や魅力を伝える正倉院文様シリーズは、革製品としては国内唯一。正倉院文様「あをによし」は、吉祥文様である花喰鳥の刻印が入り、内布には西陣織を使用。ハイブランドも使用する高級ファスナーを使う等、細部にまでこだわりぬいた逸品だ。同シリーズは他にも、コンパクト財布や名刺入れ等ラインナップが充実している。さらに一部の商品は、熊野地方の山間部で獣害駆除の対象になる野生の鹿を使った鹿革を、環境保全活動の一環として使用している。
奈良市のふるさと納税返礼品にも指定され、企業ノベルティの製造も可能なので、お気軽にお問合せいただきたい。

2017年に移転オープンした新店舗では、大型のビジネスバッグ、トートバッグやポシェット等のカバン類、長財布や小銭入れ等、全てのアイテムや最新作をゆっくりとご覧いただける。いずれのアイテムもベジタブルタンニン鞣しならではのやさしい色合いを帯び、しっかりと丁寧に作りこまれていることがわかる

素材は純国産。環境にも配慮されたベジタブルタンニン鞣しを施し、時を重ねるほどに愛着の湧く製品を作ることがオーナー辻之所恒久氏の想いにある

正倉院文様革財布の中でもハイエンドモデルの「あをによし」。きめ細やかで滑らかな肌触りの高級な革を使用している

人気の正倉院文様革財布は「あさがすみ」「ちはやふる」「あをによし」の3タイプ。万葉集をはじめ奈良で詠まれた和歌から広がるイマジネーションを基にして、デザインとネーミングがなされている

正倉院文様革財布。正倉院文様を西陣織で表現した生地を内張に使用。高級感があり縁起が良いことから贈り物にも喜ばれる
店舗情報
革遊びHARUHINO
住所 | 奈良県奈良市餅飯殿町11 |
電話番号 | 0742-26-5517 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
ホームページ | https://haruhino.jp |