まとい銀座

日本国内の厳選和牛と旬の逸品を味わう
銀座並木通りの肉割烹
言うまでもなく銀座は特別な場所。国内最高レベルの新旧の名店が腕と個性を競う中、国内外の食通やツーリストがこぞって足を向けるのが、ご紹介する〈まとい銀座〉だ。お客様をお迎えするのは、世界のトップメゾンが軒を連ねる並木通り—まさに銀座の一等地。モダンなビルのエレベーターの扉の先に出現するのは、静謐な和の情緒あふれる異空間。風雅な佇まいの盆栽に誘われ、さあ店内へ。
阿佐ヶ谷の有名焼肉店を統括していた料理長の伊藤平氏をはじめ、ここ〈まとい銀座〉の板場に立つのは、研鑽を積んだ腕利きの料理人たちだ。神戸牛・松阪牛・米沢牛・近江牛など全国から選りすぐられた極上のブランド和牛を、様々な手法で料理した肉割烹のスタイルで。肉割烹として最上級の和牛に加え、旬の海鮮や野菜も同時に味わえるのが魅力だ。コースは和牛料理だけでなく、季節の和食を織り交ぜてご提供。器や盛り付けも粋を極め、コース全体がひとつの物語を紐解くような心躍る愉しさに満ちている。
左官の塗壁や大谷石の石壁等職人の仕事が映える店内は、銀座の一等地にありながら、何とも贅沢な60坪。10メートルもの無垢材のカウンターに配した12席、個室6席のみの静謐な空間を「銀座雨竹庵」が丹精こめた盆栽鉢が凛と引き締める。
また、ドリンク類の素晴らしさにも定評があり、ブルゴーニュを中心とした400本もの極上ワインが眠るワインセラーに合わせて、0℃で保管が可能な完全特注の日本酒のセラーも特筆すべき点だろう。黒龍無二などの入手困難酒から、季節限定の酒まで幅広く取り揃え、料理に合わせて半合から提供している。ワインと日本酒をミックスして味わうペアリングも是非ご体験いただきたい。
大切な方とのお食事をはじめ、英語が堪能なスタッフも在籍しているので、海外からのお客様に“今もっとも美味しい日本”をご紹介するにもおすすめである。世界に誇るブランド和牛や、日本の四季を感じることのできる旬の食材を使った和食。そして、和の職人の技術を駆使した、贅沢な和の空間を存分にお楽しみいただきたい。





店舗情報
まとい銀座
住所 | 東京都中央区銀座6-6-5 HULIC&New GINZA NAMIKI6 7F |
電話番号 | 03-6263-8686 |
営業時間 | 17:30〜23:00 |
平均予算 | 40,000円 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.matoi-ginza.jp |
※平均予算は税込み金額の目安です