カクホシ
尾道造酢株式会社

尾道商店街のアーケードを東へ抜けてすぐにある「尾道造酢株式会社」。酢の銘醸地として古くから知られる尾道で、400年以上前から酢を造り続けている
創業1582年。400年以上にわたり
昔ながらの製法で醸造する尾道酢の老舗
酢の銘醸地として古くから知られている尾道。温暖な気候と良質な水が豊富にあることから造酢が盛んになる。北前船の寄港地だったこともあり、江戸時代には尾道の酢が全国へと運ばれていた。
天正10年(1582年)創業の「尾道造酢株式会社」は、この地で400年以上もの間、蔵に宿る酢酸菌を毎日世話して守り続け、昔ながらの発酵方法で酢をつくり続ける老舗である。丁寧に醸造される酢は、まろやかな味わいと豊かな香りを持っているのが大きな特徴だ。現在では、地元の果物や野菜を使ってつくる酢や、橙の皮を酵素で溶かしてつくる「橙果皮酢」といった、新しい原料を使った酢、現代の生活にも取り入れやすい酢の開発も行っている。
同社の代表的な商品である「尾道モルトビネガー」は、大麦麦芽からつくられる国内では馴染みの少ない酢であるが、大手マヨネーズメーカーの原材料として使われていたため、直接的では無いものの多くの人が一度は口にしたことがあるものだ。モルトビネガーの原料である大麦を国産100%にし、造酢時の大麦含有量を倍以上に増やしてつくったモルトビネガーを使っているのが「尾道モルトビネガー」で、よりモルトを感じられるように仕上げたもの。揚げ物や中華料理に良く合い、特に牡蠣との相性は抜群だ。また、そのままかけるだけで美味しい酢のものができる「そのまんま酢のもの」は、30年以上前から愛され続ける人気№1の商品だ。他にも、水やソーダ、牛乳で割っても美味しく飲める「酢いーと」シリーズは、おしゃれなラベルと毎日簡単に美味しく酢が摂れると好評だ。
健康と美容のために、400年以上前から変わらぬ方法でつくり続けられている老舗のお酢を、ぜひあなたのライフスタイルに取り入れてみてはいかがだろうか。

尾道造酢伝統のお酢の1つ。昭和20年代から大手マヨネーズメーカーの原料酢として使われていたモルトビネガーを、よりモルトを感じられるお酢に改良。フィッシュ&チップスといった揚げ物や中華料理にも合い、特に牡蠣との相性は抜群で牡蠣の美味しさを最大限に引き出してくれる 「尾道モルトビネガー」 150㎖ 540円(税込)

商品ラインナップ。昔からの製造方法を守りながら、今までにない原料や技術を使い、常に新しく日常に取り入れやすい商品を開発している

これだけで簡単に酢のものができる「そのまんま酢のもの」南蛮漬けや大根、かぶ、らっきょうなど野菜の甘酢漬けや、ちらし寿司など、幅広く使える人気商品 「そのまんま酢のもの」 500㎖ 350円(税込)

尾道産いちじく、尾道産西条柿、広島県産のぶどうから作った飲むお酢「酢いーと」シリーズ。水や炭酸、牛乳などで割ったり、ヨーグルトやアイスクリームにかけたり、ドレッシングで使うのもおすすめ 「無花果酢いーと」 300㎖ 650円(税込)

「柿酢いーと」 300㎖ 650円(税込)
店舗情報
住所 | 広島県尾道市久保1-5-2 |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | https://kakuhoshisu-onomiti.com |
商品情報
問い合わせ電話番号 | 0848-37-4597 |
賞味期限 | 個々に記載 |
配送形態 | ヤマト宅急便 |
配送料について | 10,000円以上は無料 |
お届け可能地域 | 全国 |