ミギリデザイン合同会社
MIGIRI Design LLC.

HouseK芦屋(マンションリノベーション)/築45年のマンションを夫婦の好みと仕事に合わせてフルリノベーション。書斎はガラスで仕切り、お互いの存在を感じながら仕事可能。友人を招くキッチンはアイランド型でリビングダイニングを広く。床は白い塗装の無垢フローリングで広さと明るさを兼ね備え、商業用ダウンライトで光の質を向上。ベッドルームはフランス製の壁紙とアンティークのアクセントでトーンを落ち着かせ、空間の質を高めた
心を動かす力、人を幸せにする力を宿す
サイコーにちょうど良い空間づくり
〈ミギリデザイン合同会社〉に興味を持たれた方は、是非ともウェブサイトの「Projects」をご一読いただくことをおすすめしたい。空間そのものの魅力はもちろんだが、何故その空間に至ったか、ということが短くではあるが丁寧に説明されている。
同社では、和洋を問わず多彩な手法のデザイン提案を可能としているが、手掛ける商業空間は、インパクト狙いの単に目立つだけの空間にはなり得ない。まず、店舗側が狙ったターゲットや利用者ありき。ヒトの行動心理を掘り下げたうえで、レイアウトやサービスのしやすさ、デザイン・仕上げ・素材を総合的にチョイスしていくことが大前提だ。建材に関しても、業種ジャンルや要望、コストに合わせた色調と素材を持つ建材を選択し、常に素材研究を行うことで新しい素材にも挑戦している。
個人住宅を設計する際には、基本業務である商業建築設計からのアプローチで行うことから、機能性と心地良さの双方を兼ね備えたホテルライクな空間を得意とし、新築はもちろんのこと、古民家のリノベーション等、様々な相談に応じてくれるので、まずは、臆することなくコンタクトを取ってみてほしい。
「空間には人の心を動かす力があります。そして豊かな空間は人を幸せにします。私たちはお客様が描かれる暮らしやビジネスの諸条件とともに、これからの使われ方を想像し、本当の意味で豊かに人生が楽しめる“サイコーにちょうど良い空間づくり”を目指しています」。
これはホームページに掲載されている同社代表・三宅右記氏の言葉から。人の心を動かす空間を〈ミギリデザイン合同会社〉と共に創り上げていただきたい。



茶寮つぼ市製茶本舗/大阪の老舗お茶店「つぼ市製茶本舗」直営の新店舗。難波のエリアでありながら、お茶をゆったり楽しむ雰囲気を演出。竹・墨・左官・杉材などの日本を感じる素材と千利休の「市中の山居」コンセプトを融合。伝統的な左官技法は日本を代表する左官職人である久住直生氏に依頼し、グレーの壁面が特徴。アイコンのつぼをモチーフにした特注照明器具は「new light pottery」との協業で制作

Toyooka KABAN Artisan Avenue/アルチザン事業は地方創生の模範事例であり、10年弱の歩みで事業成長に応じたリノベーションがお客様のオーダー。既存デザインを尊重しつつ、新たなニーズに焦点を当て、旗艦店としての高級感・入りやすさ・クラフト感を表現。同時に運営上の課題も解決し、地域との協働で築かれた地場産業の事業として、店舗デザインだけでなくまちへの貢献も考慮している。関係者や周辺の方々からは「高級感がありながらも優しい雰囲気」という好評を得て、事業スタートからの成長に寄与するプロジェクトとなった

店舗情報
ミギリデザイン合同会社 MIGIRI Design LLC.
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜2-1-14 石塚ビル4F |
電話番号 | 050-5468-6901 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
設計・監理エリア | ・全国
※詳細につきましてはお問い合わせください |
ホームページ | http://www.migiri.jp/ |