ヤマカ水産

大正元年創業の「技と心」を礎に
干物の新たな魅力を伝える
恵まれた漁場を擁する駿河湾と雄大な富士山の懐、古くより干物の名産地として知られる沼津で、百有余年ひものづくりの老舗として歩み続ける〈ヤマカ水産〉。
同社では、「皆様に少しでも美味しく召し上がっていただきたい」との想いから原材料にこだわり、アジやホッケ、カマスをはじめとする厳選素材、日本名水百選にも選ばれた柿田川の豊かな水、徳島県鳴門の荒波に揉まれた塩を使い、一枚一枚丁寧に真心を込めて干し上げている。まさに〈ヤマカ水産〉の干物は、脈々と培った伝統と想いの詰まった至極の逸品だ。
また、若き5代目社長は、創業より引き継いだ確かな品質のひものづくりの「技と心」を礎に伝統の味を守りながらも、常に変わり続ける現代へのニーズに対応し、さらには干物の魅力を次世代へも伝えるべく、新境地開拓の意識のもと新商品開発にも積極的に挑戦している。
例えば「himono ペッシュール」は、和食の味わいとしての干物を新たな視点で捉え―ワインと楽しむ New‐himono―をコンセプトに、フランスのシュバリエ勲章を受章したフレンチシェフ増井靖丈氏とのコラボレーションで誕生。鮮度にもこだわり、一度も冷凍せずお届けすることでフワッとした食感とジューシーさが味わえる。特製のオリジナルソースと独特な香り付けはワインやパンとも相性抜群だ。そして新たに加わった「天才ひもの」は、京都大学で【TABLE FOR TWO】という先進国と開発途上国の食の不均衡と健康を同時に改善する活動に取り組む学生と共同開発した商品で、売り上げの一部が寄付につながる。本来干物にはない、脳細胞を活性化させるといわれる成分が多く含まれるポリフェノールが配合された画期的な干物だ。
こだわりや魅力の詰まった同社の干物は全国への発送が可能なので、ご自宅用はもちろん舌の肥えた方への贈答品としてもぜひご利用いただきたい。





店舗情報
本社工場
電話番号 | 055-931-2142 |
住所 | 静岡県沼津市志下629 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日、水曜日 |
ホームページ | http://www.yamaka-suisan.co.jp |