ヤマギシスタジオ

閑静な住宅地の2世帯住宅。落ち着きある色の外壁や大きく長く伸びた屋根で優雅さのある設計を行うのも同社の特徴。左の玄関が親世帯。右の階段が子世帯の玄関
奇をてらわない、尖らない。けれども唯一無二
人が主役となる建築を提案する設計事務所
長野市街地から車で20分ほどの住宅地で建築設計事務所を構える〈ヤマギシスタジオ〉。主宰者の山岸映司氏は、大学卒業後に東京都内の建築設計事務所に勤務し、設計や都市計画のコンサルタント業務に携わり、その後、長野市内の建築設計事務所に約10年勤め、2012年に〈ヤマギシスタジオ〉を設立。
建築設計はお客様と一緒に未来をつくる仕事と捉え、「奇をてらわない、尖らない、しかし唯一無二の建築」を目指し、住宅や別荘、旅館、中・大規模の木造建築物などの設計を行っている。今まで数々の二世帯住宅を設計し、 土地の広さ、要望、世帯の関係性などを考え ながら、唯一無二のカタチにしてきた。常に新しい技術と創造力を保持し、施主様の理想とする住まいを想像し合う。施主様が楽しみにしていること、不安なこと、挑戦してみたいことなどをすり合わせ、とことん話し合いを重ね、シンプルでありながらも機能的な建築の提案をしてくれる。
また、希望や予算に合わせて家具や建具などを、できる限り山岸氏が設計してくれるので、完成したオリジナリティー溢れるわが家への愛着もひとしお。そこに住む施主様はもちろん、訪れる人、敷地と周辺環境、地域のことを考えに考え抜いて導き出される提案は非常に洗練されており、住む人、訪れる人、すべての人が「居心地がいい」と感じる空間となっている。建築は「人の生活、営みをそっと包み込むような存在」と考え、そこにデザインの醍醐味を感じている山岸氏にしかできない提案でもある。
これから家や別荘を建てようと考えている方は、〈ヤマギシスタジオ〉に相談してみてはいかがだろうか。設計を通じて施主様の想いを第一に、あなたの想像よりも上をいく提案が受けられるはずだ。企業向けの施設などもお気軽にお問い合わせを。

1階にある親世帯のLDK。2階にいる子世帯や帰省してくる家族みんなでくつろぐことができる

2階にある子世帯のLDK。施主の考える家事導線、生活導線のこだわりから生まれたリビング~ダイニング~キッチンのレイアウト

市街地に建つスキップフロアの2世帯住宅。周辺環境を考慮し機能的で洗練された設計が同社のコンセプト。

1階にある親世帯である母親のためのLDK。小さいながらも機能的な配置と落ち着きをデザイン。

子世帯の1.5階のダイニングから2階のリビング1階の親世帯へ。スキップフロアとして世帯間の結び付きを演出

横浜の閑静な住宅地に建つ2世帯住宅。省スペースながら世帯間のプライバシーに配慮し、施主の細かな気遣いを形にした。

親世帯のLDK。1階全体は行止まりのない回遊性のある空間に。

2階にある子世帯のLDK。コンパクトながらも天井を高くして開放感のある空間

山岸氏が最初に手掛けた2世帯住宅。住宅を2つ連ねた長屋形式。導線を考えながら、一つひとつをコンパクトにデザイン・設計する手法が今も様々な設計に生きている
店舗情報
ヤマギシスタジオ
住所 | 長野県長野市豊野町石344 |
電話番号 | 090-2626-7238 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
設計・監理エリア | ・全国 ※詳細につきましてはお問い合わせください |
ホームページ | http://www.yamagishi-studio.net/ |
https://www.instagram.com/idf.yamagishi/ |