京料理 松正

自然豊かな亀岡ならではの京料理を
日本庭園のある風雅な空間で
〈京料理 松正〉がお客様をお迎えするのは、京の奥座敷・亀岡の、山を見晴らすのどかな市街地の一角だ。亭主の小笹正義氏は4代目。曾祖父の代に中京区西院に仕出し店として創業したのが、戦時中の昭和11年のこと。その後、現在地に暖簾を構え、90年の歴史と味を守ってきた老舗である。
同店で味わっていただけるのは、地元亀岡の恵みに溢れる京料理。ここに来れば、今や失われつつある日本の美味しい四季がある。たとえば聖護院かぶらに賀茂茄子、万願寺とうがらしといった京野菜、朝ぼりの筍や釣りたての鮎、丹波松茸に山菜をはじめ狩猟解禁時の新鮮なジビエなど、その時期にしかない食材との出会いをご堪能いただきたい。
毎日寝る前に、「明日のお客さんは、何が食べたいかな?何作ろうかな?」と考えるのが楽しみです—と語る小笹氏は、京都の名店「木乃婦」での修行をはじめ、米国、イタリア、ネパールなど海外で京料理を紹介する活動にも尽力し、各地で成功を収めている。また、2023年には、Farm to Table活動のパイオニア的存在のアリス・ウォータース氏が来日した際に、地元亀岡のオーガニック野菜を使ったディナーを担当しているが、日頃から時間があれば山や畑に足を運び、生産者さんと話をすることを大切に。そして、そこで感じ取った生の声や汗をしっかりと心に刻んで、滋味あふれる一皿に。刺身の醤油に地元の紫蘇や筍の風味を忍ばせれば、海の無い亀岡ならではのお造りに。そんな遊び心も忘れない。創業店舗で手掛けていた仕出しも対応してくれるので、どうぞお気軽にお問い合わせを。
店は小豆色の暖簾がかかる一軒家。1階には趣の異なる個室が4部屋、2階は畳敷きのテーブルの大広間のご用意があり、部屋の設えや窓の外に広がる日本庭園が何とも風雅だ。お顔合わせや法事といったオケージョン利用はもちろん、ご家族や友人とのちょっと贅沢なお食事にも。日本人がDNAに持っている田舎の四季を、食を通して“体験”する—旅のようなひと時を心ゆくまでごゆるりと。













店舗情報
京料理 松正
住所 | 京都府亀岡市篠町篠上北裏91-1 |
電話番号 | 0771-24-0567 |
営業時間 | 昼 11:00~14:00(L.O.13:30) 夜 17:00~21:00(L.O.19:00) |
平均予算 | 昼 12,000円 夜 18,000円 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | http://matsusyo.jp |
https://www.instagram.com/ matsusyo.kyoto/?hl=ja |
※平均予算は税込み金額の目安です