伊勢醤油吟香仕込み
伊勢醤油本舗株式会社

三重の素材、醸造場所、製造方法にこだわり
醤油本来の味を追求した伊勢名物
酒に地酒があるように、醤油にも“地醤油”というものがあっていいのではないか…。ご紹介する〈伊勢醤油本舗株式会社〉は、三重の素材と醸造場所、製造方法にこだわった「伊勢醤油」を製造販売している企業である。
伊勢には、古より「御師」と呼ばれる神職がおり、全国から集まる人々を食事でもてなし、伊勢神宮へと案内していた。御師の料理は、伊勢の味を大切にしながら、遠来のお客様の好みにもさりげなく寄り添う調和のとれた味付けだったと言われる。伊勢醤油は、この御師の「おもてなしの心」を今に伝えるべく、醤油本来の味を追い求めて作り上げたものだという。化学調味料や添加物は使わず、大豆を多めに使うことで、たまりのようなうまみが生まれ、「吟香仕込み」という独自製法により、華やかな香りを持つ醤油に仕上がっている。その美味しさは、2025年モンドセレクションにて15年連続で最高金賞を受賞し、2016年に開催されたG7伊勢志摩サミットのワーキングランチで使用されたことからもお分かりいただけるだろう。また、豊かな実りへの感謝を込めて、伊勢神宮へ毎年12月28日に奉納が行われ、縁起物の醤油としてお買い求めになるお客様も多い。
〈伊勢醤油本舗〉の本店は、伊勢神宮内宮前の「おかげ横丁」北口近くに店を構えている。「しょうゆやの台所」をコンセプトにした店内では、伊勢醤油の他にも、あおさ醤油や鯛醤などの調味料をはじめ、伊勢醤油を使った「伊勢焼うどん」や「とろみプリン」といったテイクアウト商品も大人気。特に伊勢焼うどんは、これまでにない醤油の香りとコクが評判で、おかげ横丁の名物となっている。
2021年7月、三重県多気町にオープンした、食と健康をテーマにした国内最大級の滞在型複合施設「VISON(ヴィソン)」に、「伊勢醤油蔵」として出店したので、こちらにもぜひ足を運んでいただきたい。






店舗情報
電話番号 | 0120-093-716 0596-23-8847 |
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | https://isesyoyu.co.jp |
https://www.instagram.com/ okage.isesyouyuhonpo.official/ (本店) https://www.instagram.com/iseshoyu_vison/ (VISION店) |
|
LINE | https://page.line.me/096ycios?oat_content=url&openQrModal=true |