北の暖炉工房 野原

心を癒し優れた実用性に富んだ
薪ストーブのある暮らしをトータルにサポート
炎が揺れる様、パチパチとはぜる音、そして薪の匂い。実は、薪ストーブは、今だからこそ導入を検討いただきたい非常に優れた暖房器具だ。
薪ストーブの暖かさは、例えて言うなら“陽だまりに包まれる”ような温かさ。一台あれば家を丸ごと暖められる上、遠赤外線効果で冷めにくい。ストーブからの熱が天井や壁、床を暖め、部屋全体が蓄熱した熱を放出するため、火が消えた後もしばらく暖かさが続く。そして、部屋ごとの温度差も少なくなるため、ヒートショックリスクが低減し、高齢者のいるご家庭にも嬉しい限り。また、暖を取りながら料理ができるのも薪ストーブのメリット。停電等の災害時にも薪さえあれば暖房と調理ができ、暗闇では炎が灯りにもなるなど、いざという時に実に頼もしい。
新築のみならず、既存住宅への設置も多く、これまで使っていた暖房器具と併用しながら使う方法もひとつ。薪ストーブを使った翌日は、部屋に熱が残っているため、エアコン等でも部屋が効率よく暖まりやすく、電気代や灯油代を抑えられる。
ご購入の際には、薪ストーブの専門知識を擁し日本暖炉ストーブ協会認定技術者でもあるスタッフが、設計から設置まで一貫して丁寧にサポートし、ご家庭で安心して薪ストーブを使えるように、初めての火入れのフォローから設置後のメンテナンス、薪の確保の方法といったアフターフォローも万全だ。ショールームには世界の名だたる薪ストーブが展示され、クラシックなものからモダンなものまで実に多彩。薪ストーブにも使える調理器具や、薪作りのための薪割り機やチェンソー、斧といった道具類も揃い、ここ一か所で全て揃えることができるのも大きな安心材料だ。ピザ焼き体験、料理教室といった家族で参加できる愉しいイベントを積極的に開催し、キッズスペースのご用意も。子育て中のスタッフも多いので、お子様連れでもどうぞ気兼ねなくご来店いただきたい。
心を癒し、そして実用性にも富んだ薪ストーブが、青森の冬を心地良く、そして愉しい季節に変えてくれるに違いない。





店舗情報
北の暖炉工房 野原
住所 | 青森県三戸郡階上町 大字道仏字野附窪6-20 (八戸久慈道・階上ICより1分) |
電話番号 | 0178-87-3344 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | http://www.nohara-lohas.com/ |