大口酒造株式会社

焼酎の原料となるのは鹿児島県産の「コガネセンガン」。桜島の火山灰に覆われたシラス台地がサツマイモの生育に適していたことから、サツマイモの栽培が定着し、芋焼酎製造が盛んになった経緯を持つ。大口酒造の焼酎の多くはコガネセンガンを厳選して仕込んでいる
黒麹ブームの火付け役
伊佐の自然が育む本格芋焼酎
ほのかな甘みとコク、華やかな香り。薩摩焼酎の原点でもある黒麹で仕込んだ「黒伊佐錦」は、黒麹ブームの火付け役となった銘柄だ。
日本全国にファンを持ち“クロイサ”と呼ばれ愛飲されるこの「黒伊佐錦」を手掛けるのは、令和元年に創業50周年を迎えた〈大口酒造〉。伊佐地方の大口・菱刈にある10法人・1個人が一丸となり、酒質の向上、市場の安定、県外出荷を目指してチームを組んだ協業組合を原点とし、大ヒット商品「黒伊佐錦」の誕生は昭和62年のこと。鹿児島の北海道と称される冬の寒さの厳しい気候や良質の水、名産のサツマイモといった資源、そして伝統の技と近代的製法の融合から誕生したこの焼酎を皮切りに、貯蔵酒「甕伊佐錦」、「伊佐小町」等、芋焼酎のジャンルの中でも個性ある銘柄が誕生し、従来のファンを喜ばせることはもちろん、新しい焼酎ファンを獲得する原動力にもなっている。
また、〈大口酒造〉は創業50周年の節目となる2019年と、2022年に「熊本国税局酒類鑑評会」にて優等賞製造場代表を受賞している。その高度な技術力がいかに高く評価されているかを物語っている。
同社の第二蒸溜所では、一般のお客様の見学受け入れにも対応しているので、国内でも最新の設備を備えた焼酎製造工場を、機会があれば是非御覧いただきたい。また、敷地内にある「伊佐伝承館 永禄」では伊佐の歴史や伊佐にゆかりのある作家、デザイナーの方々の作品も常設展示されているので、工場見学と併せてのご来訪はいかがだろう。
ご自身で愉しむことはもちろん、お酒がお好きな方へも自信を持ってお贈りすることもできる銘柄として、〈大口酒造〉の様々なラインナップから、“これぞ!”と思う一本をお選びいただきたい。

同社の代表銘柄「黒伊佐錦」は、黒麹仕込みの華やかな香りと、コクのあるまろやかな口あたりが特徴だ

発酵具合を見ながら攪拌を行う一次もろみ櫂入れ

芋を一つひとつ手に取り、両端と痛んだ部分を丁寧に取り除く芋切り。この芋切りの後に芋を蒸し、一次もろみへ投入していく

すっきりとした飲み口で、花や紅茶、トロピカルフルーツ等、様々な香りを感じることができる「伊佐小町」

3年甕貯蔵の原酒を全量使用した「甕伊佐錦」は、貯蔵酒ならではのコクと香りを存分に愉しめる
店舗情報
商品お問い合わせ(本社)
住所 | 鹿児島県伊佐市大口原田643 |
電話番号 | 0120-86-9613 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
休業日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
見学受付(第二蒸溜所)
住所 | 鹿児島県伊佐市菱刈田中1660 |
電話番号 | 0995-26-5500 |
営業時間 | 8:00〜17:00 (見学時間は事前予約時に要ご確認) |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.isanishiki.com |